![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/c02197bc6ae22253fba4c6edb1c75709.jpg)
↑近鉄電車。(先日写したもの。再掲画像です。)
きょう、近鉄電車「春のダイヤ変更」についての情報が出ました~。
ざっくりとした〝概略〟が発表されただけなので、具体的な列車運行時刻などの詳細は、今後の発表を待たなくてはいけませんけれど。
情報については、近鉄電車ホームページにて、『平成24年のダイヤ変更について』の項目をご覧ください。
一昨年の夏に〝早々と〟新聞に載ったこともあって、私も心の準備は出来ていたのですが、
要するに、こんどのダイヤ変更は「運転本数の削減」に重きを置いた減量ダイヤ化がメインです。
※参考…2年前の当ブログの記事(2010年7月10日)
◆ ◆ ◆
ご多分にもれず、京都線でも、昼間の時間帯で〝減便〟が行われるみたいです。
実際、今、昼間の列車は本当に空いていますから…(ガラガラです)。
やっぱり、減便もやむを得ないと思います。
特急・急行だけではなく、各駅停車(普通)も、新田辺-大和西大寺間では減便になる?
この区間の各駅停車は、現在は、昼間も毎時4本(片道)ありますけれど、これが減らされて毎時3本になる、…っぽいですかな(?)
受け入れなければならない現実やね。
今後、新ダイヤ(新しい「近鉄時刻表」)が発表(発売)されるのを待って、しっかりチェックしたいと思います。
列車本数が減って、線路に余裕ができるぶん、多少なりともスピードアップ(列車の速度向上)してくれたら嬉しいぞ。