ダンポポの種

備忘録です

半日、研修行事

2012年01月27日 19時14分24秒 | 日記・雑記


京都南部も、寒い毎日が続いております。

きょうは、午前中は通常業務に当たって、午後からは業務外業務(某委員会)の研修行事に参加してきました。
本日の行き先は、わが町からも遠くはない、久御山でした。

業務外業務なので、その参加については、自分でも本業とは一線を引いて区別しているところが正直あります。
何がなんでも出席せねばならぬものではない…という認識でおります。←大きな声では言えませんが。(←それをブログに書いてしまってどうするんだ!)
本業に差し支えない限りは、どんどん参加してみようと思っております。
(業務外業務に出席した日のことは、ブログにもちょこちょこ書いてます。実際、結構参加しているほうだと思うけど…)

きょうの研修行事では、他市町から集まったほかの委員さんたちとも意見交流をしてきました。
どうもありがとうございました。

  


◎おまけ画像

↓ご当地の役場建物(5階)から写した、周辺の風景です。


↑大雑把に言って、「南」のほうを向いて撮ったもの。
 手前の茶色い建物の向こうに広がる荒野みたいな領域は、木津川です。
 その木津川に橋がかかっているのが見えますかな? 国道1号線(枚方バイパス)です。
 木津川の向こうに、黄色い建物がぼんやり見えます。(見づらい…)八幡のヤマダ電機です。
 その奥には、山並みと重なるようにして高層ビルらしき影も見えます。たぶん、松井山手のマンション群やね。



↑こんどは、「北」のほうを向いて撮ったもの。京都市内のほうを向いています。
 画面左側の奥のほう…、横長の平べったい建物が確認できますかな? 淀の、京都競馬場です。(私は行ったことないけど…)
 競馬場のさらに奥をのぞむと、なんか…、黒っぽいのがちょこっと頭だけ出しているのが見えませんか? 競馬場の屋根の向こう側です。
 この黒っぽいのが、日本電産(本社ビル)ですね。
 そこからずうっと右へ右へと視線を振っていくと、もうひとつの高層建築、京セラ(本社ビル)も見えています。
 京都は、建築物に〝高さ規制〟があるので、超高層ビルが少ないです。
 そんななか、京セラと日本電産のビルは、互いに覇を競うかのごとくそびえたっているのです。



↑消防車。