![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/3d4d941787910f4979dcb9403c4b0ad0.jpg)
↑新田辺から山へ向かう途中、一休寺の前を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/2decb619502b091ad15da969f8f7b3ee.jpg)
↑溜池橋から甘南備山を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/0695b463202affb5aecfa861b4fbecd3.jpg)
↑雌山の登山口(A-16)から山道へ入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/644e39679f19ebbf53043b30ad1c02f6.jpg)
↑登り始めの階段区間。
このへん、夏場は草ぼうぼうだったので、地形が分かりにくかったけれどな。
きれいに草刈りされて、様子がよく分かるようになりました。左下には川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/723a735d39360a5d2f7a4e4d0d848e7d.jpg)
↑藤棚。今の季節は木枠だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/5d5214ddb0e3a3b03ba3b04f30100c1e.jpg)
↑山道には、落ち葉がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/ce898e47a27429f844b787922c2ae478.jpg)
↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/d277d6ed25a203f1556ea865e85c509e.jpg)
↑三角点広場からの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/3a0e0b00807e20e895b6a6b723b6f3bf.jpg)
↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/119d721b5fadf91dddf1de1b8b831892.jpg)
↑下山途中。
普段あまり通らない区間にある「A-08」プレート地点。
十番坂を登り切ったとこらへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/26f2305822237753f01cb42d9de2a076.jpg)
↑ナナカマドの小径から管理道路へ出て、下山しました。
ほんとに、歩きやすい気候になりました。暑さでバテるってなことは、もうありません。
きょうも元気に山道を歩けました。感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)