![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
寒い一日でした。
午前中は、うちの地域でも雪がちらちら舞いました。積もっていません。
暖かくして過ごしています。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きょう午後、また甘南備山へ散歩しました。今月2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/7c53acb289aab124b6f4a97142733c3f.jpg)
↑甘南備の山すそを歩く。左手は、甘南備山の本体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/1e769f2d8ff9c9982fde597f296fbd64.jpg)
↑雌山登山口(A-16)から登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/29ff526b44c8d8717633e27b7e025c03.jpg)
↑鉄塔のそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/3dad08cd62ec25d94a381b76244c56ef.jpg)
↑同上、鉄塔のそば。ここで別ルートが分岐しています。
甘南備山の山道は、左(矢印)へ進むルートです。
右への分岐ルートは、甘南備山の外(枚方市域)へ通じているそうです。
夏は草にほぼ埋もれてしまうルートなのですが、冬のいまは、草が無くて歩きやすそう。
きょうは時間があまり無かったので、また改めて、この分岐ルートを探索してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/db6155edfd97a8e952d94a2e1a2c552c.jpg)
↑雌山のてっぺん、三角点広場に着きました。
画面右下の小さな角柱が、三角点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/262d6c8c9a767a47861db7ba0d84986d.jpg)
↑三角点広場からの風景。きょうも異常ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/0e15e164d5cbfdd32d047ac46af76e09.jpg)
↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。
このあとも、山道をぐるぐる巡りながら下山しました。
きょうも元気に歩けました。健康に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
◇ ◇ ◇
関西。きょうの新規感染者。
京都府 121人
大阪府 505人
兵庫県 106人
滋賀県 76人
奈良県 63人
和歌山県 13人
京都府知事の見解は、「京都はまだ、まん延防止を要請する段階ではない」ということらしい。
緊迫感が伝わってこないです。一刻も早く手を打ったほうがいいのでは?
もはや、まん延防止どころか、緊急事態宣言でもいいぐらいだと思うけど。
大阪府が動かないと京都府は動けないのか。
どうせ、まん防要請することになるんだから(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
(^^;)