日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

若鷹の休日

2007年02月05日 | HAWKS
今日はキャンプイン後初めての休日。新人選手たちはソーセージ作りに挑戦。選手たちは頭にバンダナを巻きエプロン姿で宮崎県産の豚肉を羊腸に詰め、「ひねり」の作業、ボイルなどの作業を行いました。完成したソーセージはホットドッグにして堪能。その他、宮崎牛のステーキ、金柑などの宮崎名物を舌鼓。できれば、取りインフルエンザで大騒ぎしている宮崎地鶏も食べて欲しかったぞ。
選手達のコメント
大隣憲司投手:「作っているところを見たことがないので、いい経験になった」
伊奈龍哉選手:「金柑が美味しかったので、淡路島の両親に送ります」

また、王監督は宮崎名物の釜揚げうどんを堪能。自らの体調については「不安を感じながらだったが、思ったより長く立っていられる」と語りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のホークスキャンプ

2007年02月05日 | HAWKS
ソフトバンクホークスの春季キャンプは今日が第1クールの最終日。今日の声出しは杉内俊哉投手(おすぎです!)
杉内:「お早うございます!6年目、杉内俊哉!昨年の斉藤和巳さんは確かにすごかったです!これが戦う姿なんだと改めて痛感しました。しかし、それは昨年までの話。今年は和巳さん越え、いやカズミ越えに挑戦したいと思います!よろしくお願いします!」
おっ、下克上宣言ですか?おすぎさん。昨シーズンはたった7勝で終わってしまった杉内投手。今年は2ケタ勝利でカズミ越えを狙います。でも杉内さん、2005年に最多勝を獲得し、パリーグ年間MVP獲ったじゃないですか!一度カズミ越えをしているのに、もう一度カズミ越えということになりますよね?「カズミ越えに挑戦」は、ガトームソン、和田、新垣の3人じゃないの?
声出し動画の最後、カズミが杉内を襲う場面がありましたね。簡単には越えさせないぞとのメッセージではないのでしょうか?

今日は柴原選手(シヴァ)も声出しの担当でした
シヴァ:「おはようございます!11年目、外野手柴原洋!今年の目標は、自己成長するために、今年1年、一日一日課題を立てて、走攻守常に積極的な行動、積極的なプレーをして、一日一日大事に悔いの残らない時間を大事に使っていきたいと思います。そして今年は、今まで残してきた成績全部のキャリアハイ目指して頑張りたいと思います」(シヴァ長すぎるぞ)
最近の柴原選手は大村選手が移籍、ライト転向でレギュラーなのに自らの方向性を失いつつあります。今年の柴原選手は自己ベストを目指すそうです。柴原選手が大暴れすれば、ホークスの勢いが増してくるでしょう。

この日は、キャンプ最初の日曜日。快晴ともあって昨日の1万5千人を上回る2万7千人の観客が集まりました。小久保選手と松中選手は特守に参加。また、午後3時からは選手会主催による野球教室が行われ、ホークスの選手たちが子供たちに指導を行いました。
連日晴天に恵まれたホークス春季キャンプは第1クールが終了。明日はキャンプ後初めての休日。つかの間の休日を経て、火曜日からは第2クールが始まります。

最後はヴァンダレイ・コクボでお別れです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする