平山不発、反町ジャパン07年初戦はスコアレスドロー
サッカーの国際親善試合、キリン・チャレンジカップは21日、熊本県民総合運動公園陸上競技場に1万4007人の観衆を集めて行われ、北京五輪出場を目指すU-22(22歳以下)日本代表が0-0でU-22米国代表と引き分けた。
日本は日本国籍を取得して代表に追加招集された李(柏)と平山(FC東京)らの3トップが先発出場し、何度か好機をつくったが、シュートがゴール枠に当たるなどして最後まで得点を奪えなかった。
日本は28日、東京・国立競技場で五輪アジア2次予選B組初戦の香港戦に臨む。チームは25日まで熊本県内で合宿して備える。2次予選B組の対戦相手は香港、シリア、マレーシア。
-------------------------------------------------
試合のほうですが、前半8分、日本が先生のチャンスに平山が右足でシュートを放つもアメリカのGKサイツに防がれてしまいます。9分には梶山のスルーパスから再び平山がシュートを放つもダメ。後半18分、本田圭祐のFKを平山がヘッドで合わせるもクロスバーに叩かれてしまいます。後半40分には水野晃樹がドリブル突破からシュートを放つもポストに弾かれてしまいます。試合は0-0で引き分け。2次予選に向けて課題を残す一戦となりました。
DF陣はよく守ったほうですがバックパスが多かった。中盤のほうですが、パスミスが多かったような気がします。それにアメリカのカウンターに対応しきれていませんでした。FWのほうですが、平山は減量の効果があったのか?いつもよりキレのある動きを見せたもののゴールを奪えず。平山が爆発しないとチームが盛り上がらないぞ。日本に帰化した李忠成ですが、緊張のせいか活躍できなかったような気がします。次に期待しましょう。
不完全燃焼で終えたアメリカ戦の次は2次予選の初戦の相手・香港。ファンが安心して見られるような試合にしてほしい。あ~あ、今日の試合2点獲れて、勝ってたわぁ。