日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ナヲちゃんが無事第1子を出産しました。

2010年05月07日 | マキシマムザホルモン
ゴールデンウィークが終わった6日、ホルモンファンにとって朗報が届きました。マキシマムザホルモンの「ドラムと姉と女声」を担当しているナヲさんが、6日午前に第1子となる女の子を無事出産した事を公式HPで発表しました。


ナヲちゃん本人によるコメントによると、「5月6日の午前6時1分に3,416gの元気な女の子が無事に産まれました」と報告。予定日の5月9日より3日早く、陣痛開始から約7時間、分娩台に上がってからは約30分というスピード出産となりました。生まれたばかりの女の子は、「いきなりおっぱい吸いまくりで将来有望な腹ぺこちゃんです」と喜びを綴り、「赤さんは150%、フルスイングで完全なるガッツ石松です!(笑)」と赤ちゃんの見た目まで書かれておりました。150%ガッツ似=母さんに似てるのか?
今後については「腹ペコ達とガチンコで戦えるようにがっつりと体力をつけ、京塚昌子並みの肝っ玉母さんとしてこれからのライブに挑みたい」と早期復帰を誓いました。バンド活動を再開した時は、お子さんのためにもより頑張らないといけませんよ。

ナヲちゃん第1子出産おめでとうございます。ついにお母さんになりましたかあ。母子ともに健康で本当によかったよ~。痛みに耐えて良く頑張った!(小泉さんの名言をパクってしまいました)ナヲちゃんの子供も大人に成長したら、お母さんみたいに音楽の道を歩んでドラムを演奏するのかな?もしかしたら、上ちゃんとマキシマムザ亮君の子供と組んで「マキシマムザジュニア」を結成する事もあり得る?
ナヲちゃんの肝っ玉母さんへの道は始まったばかり、これからは家事と子育て、ライブ活動で多忙になるかもしれないけど、持ち前のド根性で乗り越えてもらいたい。そして、ダンナさんとラブラブで、娘さんが元気に成長して、ナヲちゃん一家がいつまでも仲良く幸せに暮らしてほしいです。最後に一言だけ、幼児虐待だけは絶対にするなよ!




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 第204回 Part2

2010年05月07日 | マキシマムザホルモン
4月10日ON AIR・204回目の肉撃たは、オープニングでアンジェラ・アキさんのメッセージが流れてダイスケはんとナヲちゃんが大興奮。アンジェラさん登場後、ナヲちゃんがカラスのハンガー泥棒の被害を受けていることから、カラスに関する雑学といった「カラストーク」がありました。録って出しである今回は、マネージャーのしみゆうが花見に行きたいらしく、「巻き」でやっております。


曲紹介に入る前にしみゆうの話をちょっとだけ。収録日を決める際にナヲちゃんが「今日この日に収録しようか」と言ったら、しみゆうさんが「えぇ~。その日花見なんですけど」と花見の方が大事だと強調しておりました。ダイちゃんも「どっちがメインやねん」と呆れ気味に言った後、「おっちゃんの菊の花でも見るか」とダイちゃんの肛門を見せようとしました。するとナヲちゃんが「タムシやろ。君タムシやないか!」実はダイちゃん、人間ドッグの直腸検査の時にタムシとわかり、「津田さん、さっそく病院に行ってください!」、「皮膚科行ってください。タムシですわ!」とお医者さんか看護婦に言われました。ダイちゃん本人は「直腸調べられる前にルックスで言われた!」と発言。今どきインキンタムシの人っているんですね。

神戸市の肉に撃たれた中一さんなどのリクエスト曲「ぶっ生き返す!」が紹介された後、ダイちゃんが「花見が始まったらしい」というきゃなさんからのメールが届きました。今回のメイン・メッセージ紹介に入る直前、「ラジオに対しての姿勢を考え直そう」と思ったナヲちゃんは、ベース担当・上原太さんに関する話をし出す。先日スタジオ行く時、車に乗っている上ちゃんが爆笑問題のラジオ番組を聴いており、リアルタイムなのかと思ったらPodcastのやつを聴き、「『上手い事言いまショー』っていうコーナーはね、ねづっちが毎週送って来るんだよ」と自慢げに言っていました。ねづっちといえば、謎かけ芸人でブレイク中の人です。
「メンバーが聴いてないってどういう事だ」と思ったナヲちゃんは、聴いているうちに「どんなメールでも拾い、それを広げてまとめる」と感心。そんな意味でメールを読むことを決心しました。


①らくだのこぶ
ナヲちゃんが「ラクダのこぶがいい!」とこぶの魅力を語れば、ダイちゃんがフタコブラクダが好きで、木下大サーカスでラクダに乗った事があるそうです。ウソですが、司会者に「オイお前!そこのすきっ歯デブ!」と言われたらしい。キリがないのでメール読みましょう。
「先日、宮崎にいた私の下に、大阪の母から届きました。『マキシマムザホルモン肉に撃たれて眠りたい』の封筒が。楽しみにしていたので封筒を急いで開けてみると、なんとせんとくん。なぜナヲちゃんがせんとくんを選んだのか気になります。ROLLING1000toonにかけたのでしょうか?」
正月に放送されたすごろく大会で、優勝したナヲちゃんが「お年玉1万円」を獲得し、その軍資金で買ったものが、今が旬のゆるキャラで、奈良平城京のアイドル「せんとくん」のグッズ。大阪のオカン経由で宮崎にいる「らくだのこぶ」さんに届いたんですね。「せんとくん=ROLLING1000toon」という疑いは、ナヲちゃんが「それです!」と告白しました。「番組開始1300年まで行きたい」という願いを込めてるけど、それは長すぎるし不可能だろ。「その頃何代目のパーソナリティが務めてんだ」→たぶん450代目になってるはず。
上ちゃんが聴いている爆笑問題のラジオのように話を拡げようとしたけど、なかなか上手くいかず。急遽ダイちゃんが「上原太への道」というコーナーを作る事に決定。上ちゃんからメールが来るまで企画を続ける予定。上ちゃんはこの番組を聴いてくれるんでしょうか?

②大阪市西区・もんち君のフランクフルトさん
ナヲちゃんはアメリカンドッグが好きなんですが、ダイちゃんはフランクフルト派。なぜなら、皮というか衣の「フワフワ」がいらないからソーセージが欲しいらしい。アメリカンドッグ派である私は、分厚い衣があってこそアメリカンドッグだと思います。フランクフルトってただ串に刺さっているウィンナーソーセージを焼いただけだもん。「外と中とのハーモニーじゃん。カリッ、しゅわっ、肉じゃん」そうだ!ナヲちゃんの言う通りだ。ミッちゃん、しみゆう、ガンちゃんもアメリカンドッグ派。多数派や。
「きのこの山」と「たけのこの里」では、ほとんどきのこの山が多数派。どちらかと言えば「たけのこの里」の方が人気があるんですけど…。ナヲちゃんは「きのこの山」を凍らしてみたのですが、「とどのつまりきのこの山だった」。きのこの山で盛り上がり、メールを読もうとしたら、エンディングテーマが流れてしまった…。ダイちゃんが「おかしなサッカーの試合、前半40分、後半5分みたいな」それじゃ試合成立しないぞ。かわいそうなので読ませることに。
「先日家族で堂山町本陣に行ってきました。凄すぎました。堂山町本陣に行くことを家族の恒例行事にしたいと思います!」

他にも堂山町関連のメールが届いており、富田林市・大阪ジョーさんからは「先日いただいたお食事券で、堂山町本陣に行ってきました!堂島ロールもお持ち帰りして食べました。肉汁がご飯にしみ込んでて、本当においしかったです。ありがとうございました」あの肉巻きおにぎりをテイクアウトしたんですか。大阪ジョーさん、堂島ロールと書いておりますが、それはロールケーキです。正しくは「堂山ロール」でございます。西宮市の先生に怒られると涙が出るさんは、新コーナーとして「堂山町本陣で帰れま10やったらどうですか?」と提案し、ダイちゃんとナヲちゃんが「やりたい!」と希望しておりました。

エンディングでは「桃ラー」の話。ナヲちゃんが知ってるのに対し、井上ディレクターとしみゆうは「桃ラー」の意味を全く知らないらしい。ダイちゃんは「桃食う人?」とおっしゃっておりますが、桃ラーとは、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」のことです。最近では「食べるラー油」がブームで、エスビーも桃屋に対抗して発売を始めました。ウチの近所のスーパーマーケットでは、食べるラー油系の商品が全く見当たりません。堂山町本陣も「食べるラー油」を販売しており、2人とも「美味しい」と絶賛しております。ナヲちゃん曰く「冷奴にかけると超美味しい」との事です。
充分喋りつづけたけど、メールがまだたくさん残っているので、次回以降たくさん読む予定。せめて長いフリートークを省いて、番組内で4,5通ぐらい紹介できるように頑張ってほしい。花見に行きたいしみゆうに応えるために、番組を早いうちに終えたのだった。収録後の花見はめっちゃ楽しかっただろうな。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする