日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ハム相手に12得点の猛攻!杉内は完封勝ちで11勝目!

2010年07月06日 | HAWKS

本拠地・福岡でのオリックス3連戦に負け越した福岡ソフトバンクホークスは、6日から東京ドームで北海道日本ハムファイターズとの3連戦が始まりました。(※この3連戦は日本ハムの主催試合。東京Dをホームグラウンドとしている巨人はこの間、福島とひたちなかで試合してます)日本ハムは交流戦が終わったら勝ちまくり、開幕当初最下位に沈んでいたチームが借金を完済してきました。逆にホークスはW杯期間中苦戦が続いてます。まあ今はホークスよりサッカーのほうが面白いけどね。
東京シリーズ第1ラウンドは、日本ハムが矢貫俊之、ソフトバンクは先週10勝目を挙げた杉内俊哉が先発しました。試合のほうは中盤以降にホークス打線が繋いで繋いで突き放す展開となりました。


スタメンはこちら
1(遊)川崎宗則
2(二)本多雄一
3(左)オーティズ
4(右)多村仁志
5(一)ペタジーニ
6(指)松中信彦
7(三)松田宣浩
8(中)長谷川勇也
9(捕)田上秀則
 (投)杉内俊哉


初回、ホークスは1死から本多がヒットで出塁すると、オーティズの場面で2塁への盗塁を決めます。2死2塁で多村が矢貫の6球目のカーブをライト前に弾き返すタイムリーヒットで1点を先制します。杉内はその裏、ハムの1,2番を簡単に2死とした後、稲葉に2塁打を打たれて同点のピンチを招きましたが、小谷野を投手ゴロに打ち取り同点阻止。
2回から4回まで、ホークスはランナーを出しながらも追加点が取れず。3回は四球のランナーが2人出るも多村三振。4回には先頭のペタジーニが出るも、松中と松田が倒れて無得点。杉内は2回に糸井にヒットを打たれるも陽岱鋼を併殺打。3回にこの日最初の3者凡退に抑えます。
1点リードの5回、長谷川のヒット、田上の四球で無死1,2塁、川崎が2塁手の頭上を越えるライト前ヒットで無死満塁の大チャンス。ここで本多がライトフェンスぎりぎりの大きな犠牲フライを放ち、長谷川生還で1点を追加。オーティズ凡退で2死1,3塁で多村のレフト前タイムリーで3点目、続くペタジーニはライト線を破るタイムリーヒットで4点目。この後、松中が四球を選んで2死満塁と再びチャンスを迎えましたが、松田が倒れて3者残塁。しかし、この回に犠牲フライ&連続タイムリーで3点を追加しました。
6回、この回もホークス打線の勢いは止まらず。2死から川崎があわやホームランというライトフェンス直撃の3塁打を放つと、本多四球で1,3塁の場面で、オーティズがレフト線へのタイムリー2塁打で2者生還。続く多村は初球のストレートをレフトに弾き返すタイムリーヒットでオーティズホームイン。ペタジーニもヒットで続き、2死1,2塁で松中が日ハム2番手・谷本の高めの変化球を完璧に捕らえ、打球はライトスタンド上段に消える特大の3ラン本塁打!なんと4連打で6得点!2イニング連続の打者一巡で10-0と大量リード!
大量援護を貰った杉内は、5回に日ハム下位打線を3者凡退。6回には2死1,2塁と反撃のピンチを迎えましたが、4番・小谷野をライトフライに打ち取りこの回も無失点。7回は1死1塁から陽岱鋼と高橋信二を連続三振に仕留めてみせます。8回まで日ハム打線に1点も与えず、完封ペースで9回の攻防に入ります。
8回に満塁のチャンスを逸したホークスは9回、先頭の田上がヒットで出塁すると、川崎が投手への内野安打、さらに日ハム4番手・ウルフの悪送球で無死2,3塁と追加点のチャンス。1死後、途中出場の森本学(坊主じゃないよ)の遊撃ゴロの間に田上が生還して11点目が入ると、2死3塁でこれまた途中出場の柴原の2塁打で12点目。その裏に杉内が2死1,2塁のピンチを背負うも、最後は陽岱鋼を空振り三振に仕留めて試合終了。投打が噛み合ったソフトバンクが12-0で日ハムに圧勝しました!


パシフィック・リーグ公式戦 2010/07/06(火)
日本ハム-ソフトバンク 10回戦 
(5勝5敗、東京ドーム、18:00、27516人)
H 100 036 002      12
F 000 000 000       0
【投手】
(ソ)杉内-田上
(日)矢貫、谷元、加藤武、ウルフ-鶴岡、大野
【責任投手】
(勝)杉内16試合11勝3敗
(敗)矢貫5試合1勝2敗
【本塁打】
(ソ)松中6号3ラン(6回、谷元)


東京ドームに駆けつけたホークスファン、およびソフトバンクグループの社員の皆さん、応援するチームが最高の形で圧勝してうれしいんじゃないですか?今回の試合は、5回に3点を奪って日ハム先発・矢貫をKOすると、6回にはクリーンナップが3連続タイムリーを打てば、松中の特大3ランでトドメを刺しました。杉内は最後まで日ハムの反撃を許さず9回完封!好調な日本ハムに快勝し、東京シリーズを白星スタートで飾りました!勝因を挙げるなら、チームと社員たちが一丸となった事じゃないかと思います。
先発の杉内投手は、9回まで打者34人に対して132球の力投を見せ、7安打・9奪三振・1四死球・無失点という内容。今季2度目の完封勝利で11勝目、対日ハム戦は3戦3勝です。序盤2イニングはヒットを許し、中盤以降もランナーを出しながらも反撃阻止。味方の大量援護もあり、9回まで投げきりました。6月の不振がウソのような快投で自身2連勝、調子もまた上がってきましたね。
打線のほうは16安打12得点で日ハム投手陣を粉砕。無安打の松田にヒットが出れば、先発全員安打でした。松田はゲッツーで倒れるわ、満塁で凡退するわ、死球を受けるわで散々でしたな。4番の多村は4打数3安打3打点、打率も.331と好調です。今季第6号3ランの松中は、6月23日以来約2週間ぶりの一発が飛び出しました。松中のホームランは東京ドームの2階席あたりまで行ったんじゃないか?オーティズも2安打2打点と復調中、川崎は5打数4安打の固め打ち、第3打席から4打席連続でヒットを放ちました。
水曜日の試合は、日本ハムが八木智哉、ソフトバンクは小椋真介が予告先発となっています。小椋投手は現在3連敗中、これ以上落とせないという正念場を迎えました。両左腕対決を制して、ローテーションを守って欲しいのだが…。水曜日も社員1万人が観戦予定、社員の皆さんの声援で、ホークスと小椋に力を与えてください。どうか連勝できますように…。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2010.6.5 Part2

2010年07月06日 | マキシマムザホルモン
6月5日放送の「肉に撃たれて眠りたい」は、前回に引き続いてダイスケはんとSABOTENのキヨシさんのコンビで放送中!メインの「肉撃た川柳」では、リスターのしみゆういじりが続出。グーグルアースにうつっていれば、魚をくわえて走り出したり、競馬にはまっていることがわかりました。PART2では川柳コーナーの続きでキヨシの川柳を披露、そしてあの方が再び乱入…?


川柳の「しみゆうが」というお題なんですが、1人で多数送ってくる人がいるほど難易度が易しすぎたため今回をもって終了。大トリ(オーラス)としてキヨシに川柳を披露してもらいます。「お任せください!この私が、この締めのタイミングをしっかりやらしてもらおうじゃありませんか!」と自信満々だ~。上の句の「しみゆうが」はダイちゃんが読み上げ、続きの句はキヨシさんが読みます。ダイちゃん曰く「スコット2週分の一番最後の部分」だそうで、有終の美を飾れるでしょうか?場をつなごうとしているダイちゃん、真剣に考えてるキヨシが「喋らんとって」と静止しようとする。マッキンと冠さんを超えるようや傑作ができたのでしょうか?
「よしっできた!」の一言でキヨシの川柳が完成!それでは、肉撃た川柳第1弾のラストを飾る川柳を披露してもらいましょう。「しみゆうが ノコギリギザギザ 数えてる」ノコギリのギザギザを数えてるなんて、なんて地味な仕事だ…。納得いかなかったのか「ノコギリギザギザ なめている」と変更。痛い痛い痛い!よい子はまねしちゃダメよ。キヨシが「この程度ですが、何か文句ありましたか?」自分なりのベストを尽くせたんじゃないか?ダイちゃんの感想は「さすがレンタカーキヨシ!」なぜレンタカーキヨシと呼ばれているのかは、PART1の「大喜利」で、「ナヲの子供が生まれて最初に発した言葉は?」のお題で「これってな~ん?これってレンタカー?」と答えたからです。
キヨシの説明によると、しみゆうがノコギリのギザギザを一生懸命指で数えている絵が思い浮かんだそうです。「健気でしょ?かわいいでしょ?」むしろ危ないと思いますが…。「三浦さんが救ってあげると思う」しみゆうさんは三浦皇成騎手のファンらしい。でも三浦騎手はしみゆうに興味ないかもしれん。
第2弾のお題は、メール投稿でリベンジを誓ったキヨシに発表してもらうことに。はじめの5文字は何でもOK。出したお題は「とびどうぐ(飛び道具)」む、難しいお題を出してきたな。いきなりハードルを上げてきたキヨシ、さらにリスナー泣かせの難題を出すつもりだ。2つ目のお題は「ようかいの (妖怪の)」ホラー川柳か。3つ目が「こわれそう(壊れそう)」。まだまだ行くぞ!「たいこばん(太鼓判)」、そしてラストが「かまぼこの」です。
以上5つのお題候補の中からダイちゃんが1つ選択します!キヨシとダイちゃんが「かまぼこの」にウケております。ダイちゃんが最終的に選んだのは、「かまぼこの」に決定。その直後、キヨシが一句「かまぼこの すり身は僕の かかとだよ」と読み上げました。やわらかっ!

番組もエンディングに入り、2週にわたってスコットを務めてくれたキヨシさんとはお別れ。「さみしくて」とまた川柳を読もうとしたけど、ダイちゃんに止められました。翌週以降のリスナーからの感想メールをキヨシさんに送るつもり。マッキンの回は「つまらない!」というクレームが届きましたが、第2弾は「面白かった!」、「こんなに明るかったんだ!」という好意的なメールが来そうな予感。キヨシさん、2週間ありがとうございました!


キヨシが帰ったため、ここからはダイちゃんが1人になってます。ナヲちゃんにさっそく電話。
ダイ:「もしもし」  ナヲ:「どうも!水玉れっぷう隊です」いきなり挨拶でボケてくれたナヲちゃん。「水玉れっぷう隊」とは吉本興業のお笑いコンビで、「バイキング」に一度解明したんですけど、今年に入ってコンビ名を戻しました。コンビ結成18年目ですが、なかなかブレイクすることができません。ナヲちゃんが「水玉~」と言ったら、赤ちゃんが「アイ」と泣き出しました。「挨拶は覚えさせないと」これが挨拶なんだ。
「困るんですよね。7時にかかってくるといって、今8時半ですよ!」とナヲちゃんが予定より1時間半以上待たされて怒り気味。ダイちゃんが収録を振り返り「びっくりするぐらいラジオだった。キヨシがすごかった!全部出して帰ろうとしてた」と報告。川柳のお題をたくさん出したもんな。「マッキンと比べたら270倍よかった!」あれはグダグダしすぎたからなあ。マッキンの場合は「2日酔いで、CD忘れたり」と最悪。「鼻はでかいし、彫りが深い」関係ないでしょう。
赤ちゃんの状態について訊かれると、前回電話したときは右のおっぱいを吸っていて、今回は左のおっぱいを吸い終わり、ゲップも出てご機嫌、アンパンマンのメリー(ぐるぐる回る機械)を見つめているそうです。現在産休中のナヲちゃん、放送日の6月5日時点で出産して約1ヶ月がたちました。今じゃもう生後2ヶ月に入ったところですね。「1ヶ月前は陣痛で苦しんでいた」そうだよなあ。出産後も元気だし、先日もう仕事に復帰したんですよ。出産から復帰までのスピードが早い!ナヲちゃんのブログでは「子宮4cmなう」と子宮の長さをいちいち報告しています。ナヲちゃんが赤ちゃんに「ここで返事でしょ。アイでしょ」と注意するけど、赤ちゃんはメリーに夢中。ダイちゃんも「メリーに負けるか肉撃た」とがっかり。「メリーに首ったけになるぐらい、すくすくと成長しています」と言ったその時、赤ちゃんが「あい~」と返事していました。
「すくすくと成長するのはナヲの子供だけではない」と言い、ダイちゃんから重大発表が!「我々マキシマムザホルモン、約9ヶ月に及ぶ、充電期間、終了!」お~っ!活動再開だ!さらに詳細が明らかとなり、「2010年8月、ライブ活動再開いたします!」再開記念のツアーが全国各地で行われる予定、ツアータイトル名は「えのん~えのん~ TOUR 2010」えのんシリーズ第3弾は「ダブルえのん」じゃねえか。「ギャグではありません!本気です」(By ダイスケはん)スタッフとの度重なる打ち合わせで銘打たれたのがこれで、喜んでるのはホルモンのメンバーだけ。他のメンバーは「まだやってるの?」と白い目。8月3日にホルモンの本拠地である「恋の町」八王子にある「MATCH BOX」を皮切りに、9日の大阪公演、19日の名古屋、24日の新木場STADIO COASTの全4ヶ所でライブが行われます。ナヲ娘も「あい~」とホルモン復活を喜んでますよ。
対バンの出演者も発表され、10-FEETが4ヶ所全て出演することが決まっています。ツアー以外では、8月13日に北海道で「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO」に参戦します。「公式HPでの先行予約」で、ダイちゃんが「iPadにしようかな」と言ったら、ナヲちゃんが「母乳パッドしてますから」とママギャグを披露。そっちのパッドかい!ライブでは休み明けのブランクも心配されますけど、ナヲちゃんが産休から戻ってホルモン完全復活です!ツアーまでの間は体力づくりに励み、本番では最高のコンディションで臨んでもらいたいものです。

エンディングテーマが流れ、ナヲちゃんとの電話で「キヨシがおったのを忘れてしまうわ」と気にするダイちゃん。すでに収録から1時間が経過しているみたいです。ナヲちゃんも1時間以上も待たされたので非常に疲れてます。本来なら7時に赤ちゃんをお風呂に入れようと思ったけど、2時間押しになってしまった。早く風呂に入らせてください!
「おじさん、おばさんヤバイです」実は休止期間中にメンバー全員が30代になりました。これからのホルモンはアダルトで勝負します。ライブ前にはナヲちゃんが「肉撃た」に復帰する予定。「スタジオにも遊びに行かせてもらいます」待ってますよ。最後のほうで赤ちゃんが「お別れがいやだ」と泣きじゃくってました。締めの挨拶で「ダイスケはんと、ナヲと娘と、SABOTEN・キヨシ」と言った後、ダイちゃんが「ラジオの前のあなた達です!」とオンエアバトルの決め台詞をパクリました。そんなわけで、今回はここまで!いや~レポートがこんなに長くなっちゃった。疲れだぁー。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする