引き続き富士山の日の静岡から
息も絶え絶え空の道(最後の階段は強烈だった)を制覇しエンドポイントへきた私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/25a5d335139a52b37f8fc62595875576.jpg)
青天で空港が一望できる良いポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/eec2170eb1ed082ec879355d22158175.jpg)
そこへ鹿児島からティーグリーンが戻ってきた。海バックの綺麗な風景が撮影できるのが、このポイントのお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/08ec086dbafd8126c9f1a2d6dbd33147.jpg)
目の前がランディングポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/5ad25f9b4f0ffd07863362e606316ab9.jpg)
続いて、MUのA332がテイクオフロール、RW12なのでエアボーンが撮影できる。RW3デパーチャーなら俯瞰で転がりが撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/b008aab9bc414ea1275ce4d6400c062a.jpg)
そしてローテーション。FSZでワイドボディは迫力を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/ad0d2aacd9d32b6a9272e9f4c3fb2762.jpg)
思ったより早いローテーションで少し残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/32cd16be89c187f818eb269a8356ecb4.jpg)
脚上げして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/fc557e853d0aca6461fca32295b04fd4.jpg)
ライトターンした後、コンタクトトーキョーコントロール。
さて日も陰ってきたのでそろそろ引き上げるか。それにしても風が冷たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/3195d5166cd592ca3a4bdfdf487bcebc.jpg)
途中には早咲き桜?すみません草木には全然疎いもんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/134b4abd5fecee601ce0f743f37c7b35.jpg)
最後の急坂を昇る。漸くデッキへ戻ってきた。
時間的に2機目のMUがデパーチャー。再びデッキへ・・・早く帰れよ俺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/196f024e6e9d1703ec6bc8e623fd968c.jpg)
上空はコントレールが複数。寒そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/7ca36cd1378ed9d9d61e146ecb040a6d.jpg)
MUがプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/7e720a32647403e1009902beed41fa19.jpg)
エプロンには朝から周辺を飛び回っていた?ヘリがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/78b2dc60321d2bb2cd3211e0998ef26f.jpg)
MUローリング。いってらー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/f2433ebaca1f17d3901cc24546bf4387.jpg)
次いでFDAも福岡に向けテイクオフロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/42ec37620c8eb90ac309d532605d2b9b.jpg)
お気を付けてえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/cfcfdb3adea8301ff24516d9a008657d.jpg)
結局OKAからのアライバルまでいてしまった私。
ちょいとのはずがガッツリ一日撮影してしまった、富士山の日のFSZでした。
次は小牧だ。でもブルー来ないんだよなあ。
息も絶え絶え空の道(最後の階段は強烈だった)を制覇しエンドポイントへきた私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/25a5d335139a52b37f8fc62595875576.jpg)
青天で空港が一望できる良いポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/eec2170eb1ed082ec879355d22158175.jpg)
そこへ鹿児島からティーグリーンが戻ってきた。海バックの綺麗な風景が撮影できるのが、このポイントのお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/08ec086dbafd8126c9f1a2d6dbd33147.jpg)
目の前がランディングポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/5ad25f9b4f0ffd07863362e606316ab9.jpg)
続いて、MUのA332がテイクオフロール、RW12なのでエアボーンが撮影できる。RW3デパーチャーなら俯瞰で転がりが撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/b008aab9bc414ea1275ce4d6400c062a.jpg)
そしてローテーション。FSZでワイドボディは迫力を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/ad0d2aacd9d32b6a9272e9f4c3fb2762.jpg)
思ったより早いローテーションで少し残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/32cd16be89c187f818eb269a8356ecb4.jpg)
脚上げして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/fc557e853d0aca6461fca32295b04fd4.jpg)
ライトターンした後、コンタクトトーキョーコントロール。
さて日も陰ってきたのでそろそろ引き上げるか。それにしても風が冷たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/3195d5166cd592ca3a4bdfdf487bcebc.jpg)
途中には早咲き桜?すみません草木には全然疎いもんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/134b4abd5fecee601ce0f743f37c7b35.jpg)
最後の急坂を昇る。漸くデッキへ戻ってきた。
時間的に2機目のMUがデパーチャー。再びデッキへ・・・早く帰れよ俺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/196f024e6e9d1703ec6bc8e623fd968c.jpg)
上空はコントレールが複数。寒そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/7ca36cd1378ed9d9d61e146ecb040a6d.jpg)
MUがプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/7e720a32647403e1009902beed41fa19.jpg)
エプロンには朝から周辺を飛び回っていた?ヘリがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/78b2dc60321d2bb2cd3211e0998ef26f.jpg)
MUローリング。いってらー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/f2433ebaca1f17d3901cc24546bf4387.jpg)
次いでFDAも福岡に向けテイクオフロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/42ec37620c8eb90ac309d532605d2b9b.jpg)
お気を付けてえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/cfcfdb3adea8301ff24516d9a008657d.jpg)
結局OKAからのアライバルまでいてしまった私。
ちょいとのはずがガッツリ一日撮影してしまった、富士山の日のFSZでした。
次は小牧だ。でもブルー来ないんだよなあ。