リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

デモ終了・・・と思ったら

2018-03-26 00:00:00 | 軍用機
さてこれで午前のデモフライトは終了だと思い、確保した場所から北側の展示機の捕獲に出かけた私。

まずはUH-60J

残念ながら、未だ墜落事故の後遺症か、飛ぶことはなかったが

その色と会場中央に展示されているため、存在感がハンパない。

教育部隊だからなのか、展示の3機は全て1型。

そのすぐ北側には、先ほどデモったU-125A

この日は2号機と4号機。

更に北上しよう。お次は海上自衛隊から、SH-60K。空自のUH-60Jとの違いを探してほしい。結構違うよ。

その隣は陸上自衛隊のUH-1J、通称ハンター。

更にAH-1S、通称アタッカー。

いつ見てもスリムな姿がナイスだ・・・あれ?その隣にオスカーがいたはずだが・・・

と思ったら飛んでる・・・ヘリのデモがあるんだ。

さて一つ置いて更に北側には、小牧の主KC-767、通称コビー。ご存じB767-200がベースのタンカー兼輸送機だ。

ここで先ほどのオスカーが南側からローパス。

その後ろからついてきたのは?海保のアグスタか。

そして不意にヘッドダウンし加速

サイレンを鳴らしながら、ウィングウォーク。左右に機体を振る。いい感じで撮影できたかな。

つづいて、バタバタと聞きなれた音が聞こえ、入間のオニオンwithつるし物がテイクオフ。

つるし物は巨大なバケツ。北側から上がって、いったん南下する。そこでU-ターンし、北上しながら

バケツから消化水をリリース!すごいぜ

以上ヘリのデモでした。

コメント