goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

フジタキ@呉服町

2019年03月02日 07時21分28秒 | グルメ
フジタキ@呉服町



 今日のランチは呉服町です。
先日ランチでおじゃました「岩久食堂」さんのすぐそばにあったステーキ屋さんが気になりました。
お仕事中の昼休みに急いでお店に向かいます。





 こちらが立ち食いステーキのお店、「フジタキ」さんです。
以前はとんかつ屋さんがあった場所で、細長い造りになっています。
意外に混んでいて店員さんに、奥に行くように言われます。
手前にカウンターがあって、その右手が調理場でした。



 ただ今4人ほどのお客さんがあって、けっこう繁盛されていますね。
私は奥にあるカウンターに面します。
席はなくすべて立ち食いですが、4人ほど使えるセーブル席もありました。
メニューはシンプルですね。



 まずはお冷やが出て、「ステーキ丼(税抜き880円)」を注文します。
この席からは調理場が見えないので何となく不安ですね。
私の後から女性の一人客が入ってきて、奥の席に向かいました。
彼女の注文は「まかない丼」だというのが聞こえてきました。



 この丼も気になっていたものでしたが、ランチ限定のステーキ丼に期待しました。
メニューで気になったのがこの、「ドリンク半額」です。
平日7時まではドリンクが何杯でも半額だと書いてあります。
ハイネケンが250円はいいですね。



 ステーキつまみにハイボールをしこたま飲んでみたくなりました。
しかし忙しいのかなかなか品物が出てきません。
短い昼休みなので時間が気になりますね。

 待つこと10分、店員さんがどんぶりをもってこちらに来ました。
やれやれと思ったら、それが後ろの女性のまかない丼でがっくりしました。
まあ、調理の順番もあるんでしょうから、さらに待ちます。
なお卓上には紙おしぼりに紙エプロンが置いてありますが、丼では不要です。



 そしてさらに待つこと数分、ついに待望のステーキ丼がやってきました。
待たされたせいか、かなり美味しそうに見えますね。
これは名前の通りで、丼めしの上にステーキと炒めた野菜を乗せたれを掛けたものです。



 野菜はキノコと玉ねぎもちらほら見えました。
味付は醤油味で、和風になっています。
まずは牛肉を一切れいただきます。
焼きかげんはレア気味で、これは非常に好みです。

 ステーキも久しぶりですが、私にはこれぐらいの量が程よいですね。
焦っているせいか先にステーキが進んでしまって、後半はご飯とのバランスに苦労することになりました。
なおスープの類はないので、その代わりにお冷やで流し込むことになります。
口直しに紅ショウガでもあればいいなと思って気が付きましたが、牛丼じゃないですから無理か。

 とはいえ味付けも良く、最後まで美味しくいただけました。
しかし皆さんけっこう羽ぶりがよろしいようで、ステーキを注文されている方が多かったです。
注文ごとに焼き上げるので時間が掛かるんでしょうね。



 食べ終わってお会計をすると税込みで950円でした。
松屋さんの「牛めし」3杯分ですから、今日はリッチな気分でした。
ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする