静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

サイゼリヤ@賑やかな金曜日

2019年03月05日 07時17分20秒 | 居酒屋
サイゼリヤ@賑やかな金曜日

 金曜日のお仕事終わり、寄り道のお店選びはいつも頭を悩ませます。
昔は「たこ八」さんがあったのでまったく困りませんでしたが、なくなってその偉大さがわかりました。
とにかくどのお店も混みあっていますから、選択は限られますね。
先週などは予約してあっても待たされたほどですから、もう安心はできません。



 今夜は久しぶりに「サイゼリヤ」さんにやってきました。
階段を下ってお店に入ると、予想通りでかなり混んでいます。
それでも席は空いていてゆったりと4人掛けのテーブル席に案内されました。
すかさず注文を済ませて、まずはお冷やを汲んできます。





 すぐに赤ワインのデキャンタが出てきました。
いつも思いますが、これが500ミリで税込み399円は格安ですね。
これで1時間ぐらいは十分持ちますからコスパは最高です。



 お客さんが多い割に注文は少ないらしく、おつまみもあっという間に出てきました。
まずは「シェフサラダ(299円)」です。
おつまみに野菜物はあまり取らない私ですが、ここのサラダだけは大好きです。
ボリュームもしっかりあって、ドレッシングも好みです。



 もう一皿は久しぶりに「真イカのパプリカソース(199円)」を選びました。
水曜日の恨みで、とにかくイカ本体が食べたかったわけです。
しっかりイカが食べられて幸せな気分です。

 さて、金曜日のせいなのか今夜のサイゼリヤさんは高校生らしいグループが多いですね。
したがってかなり賑やかでした。
その中でも一番目と二番目のグループが私のテーブルの前後に配置されているのがまた皮肉なものでした。
目の前の席の高校生らしい女子二人はスマホで自撮りしています。

 その画面が見えるんですが、こういう時は写り込まないように顔を避けるべきか悩みました。
ほぼ学生さんのお客だけですが、喫煙席に男性サラリーマンのグループがいて、これが最大派閥でした。
一人客は私だけですし、アルコールも同じですから、このお店の中ではまさに異端児でした。

 それでも10時に近くなると段々に帰るお客さんが増えて、お店も静かになってきました。
私のワインも空になってここでお会計です。
1時間の滞在ですが、まさにせんベロでした。
苦しい時のサイゼリヤ、頼りになります。



 ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする