静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

公開セミナーに

2021年12月10日 07時08分10秒 | 日記

公開セミナーに

 

 12月5日日曜日、今日は珍しく「公開セミナー」に行ってきました。
というのも、大のファンである池上彰さんのお話が聞けるからです。
テレビではよく拝見しますが、「生池上」は初めてです。
ワクワクしながら会場に向かいました。

 本日の公開セミナーは、こういうものです。
第12回 市民学生のための公開セミナー
東京工業大学・一橋大学合同移動講座イン静岡

 まずはネットで事前申し込みをします。
無時確認のメールが返ってきました。
そして「健康チェックシート」をダウンロードしてプリントアウト。
これに記入して当日受付に提出します。

 住所氏名から電話番号まで、しっかりと記入させられました。
開場はホテルグランヒルズ静岡4階です。
このセミナーは全国を回っての開催だそうですが、なんと静岡では初めてだそうです。
これに気が付いて運が良かったと思います。

 

 エレベーターで4階に上がり、無事受付を済ませます。
会場の参加者は200名と書いてありましたが、ざっと見まわしても100人ぐらいでしょうか。
まあこの時節ですから人が少ないのは良いことです。
時間になってセミナーが始まりました。

 

 今回のテーマは「文理融合」
持続可能で強靭な社会を目指して。
まずは主催者のあいさつが始まり、次に真打登場です。
池上彰さんの講座が始まりました。

 演題は「なぜリベラルアーツが必要なのか」です。
遠目に見る池上さんはテレビで見るよりも年取った感じでした。
まあ、これは照明のせいもあるんでしょう。
テレビで見るのと同じ池上さんが、身振り手振りを交えて話しかけます。

 さすがはプロでして、お話が面白いことこの上ないです。
講話の時間は50分ですが、あっという間に終わってしまいました。
その内容をかいつまんでお話しますと
文系の知識だけではダメだし、理系の知識だけというのもダメということです。

 現在の教育システムでは、高校で文系理系と分けてしまう。
そのために一部の知識だけに特化した教育になる。
何しろ大学入試の試験がありますからこうなるのは仕方がないです。
しかしそのままではいけません。

 氏によると、すぐに役に立つことは大切ではないそうです。
逆にすぐに役に立たないものが大切である。
それを教えるために文系バリバリの池上さんが、東工大の生徒を教えているというわけでした。
もちろん文系の知識だけでもダメで、その融合が求められるそうです。

 とにかくお話が面白すぎて、非常によくわかります。
これを原稿もなしで最後までまとめる。
大満足の50分でした。
いやはや、ためになりました。

 対照的だったのが二人目の講師の方でした。
これはスクリーンを使っての講義でしたが、私の前の方が邪魔してそのスクリーンがよく見えなかったんですね。
そして、企業のプレゼンのように進行していきます。
さらにはカタカナ語が多くて私のアタマには入ってきませんでした。

 とはいえ久しぶりにこういう講座に参加して面白かったです。
これからは文系の勉強をしなくちゃね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする