静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

2021忘年会

2021年12月15日 07時05分14秒 | 居酒屋

2021忘年会

 

 今日は二年ぶりの忘年会です。
コロナも一段落しましたが、対策に注意しながらなんとか開催できる運びとなりました。
静岡県内のラーメンマニアが、久しぶりに大集合です。
場所は毎度おなじみ馬場町の第二美濃屋さんで、今夜は貸し切りです。

 

 まずは恒例の自己紹介です。
コロナ過で皆さんもいろいろと変化があったようでした。
銘々が持ち寄ったお酒で宴会がスタートしました。
お料理もいろいろと出てきます。

 

 まずは酢の物に、モツ煮込みです。
最近美濃屋さんのモツ煮込みは美味しくなりましたね。
すると友人が素敵なおつまみを出してくれました。
大きなクーラーボックスから出したものがこれです。

 

 

 特製のごまダレが掛かったお刺身です。
ハマチと鯵だったか、奇麗に盛り付けてくれました。
これはデラックスです。
そして私のお酒はこれですね。

 

 今年は残念ながら優勝を逃しましたが、来年に期待しましょう。

 

 

 

 


皆さん方が持参したお酒をずらりと並べていきます。
ワインから日本酒、麦ショーチューに芋など、あれこれ勢ぞろいしています。
中には変わったものもありますね。

 

 おつまみの追加はエビにネギ焼きです。
話題もだいぶ盛り上がってきました。

 

 さらにはカキフライです。
私は生ガキはダメですが、フライだけは食べられます。
我が家では出てこないので、久しぶりですね。

 

 そしてかた焼きそばも出てきました。
最近は皆さん食が細くなってきたようで、のんびりと食べていました。
そこに美濃屋さん特製の餃子が出てきます。
これをどうやって食べるかでひと騒動です。

 

 私は最近、「酢コショー」が定番ですが、やはり一番多いのは「酢醤油にラー油」です。
餃子はもう一皿追加です。
これでお料理はすべて終了です。
しばらく歓談タイムになって、そろそろ締めの時間になりました。

 

 もちろん最後の締めは美濃屋さん特製のラーメン。
半分と一人前に別れましたが、私は欲張って一人前をお願いしました。
もちろんコショーをたっぷりかけていただきます。
あいかわらずの美味しいラーメンですね。

 

 

 実は私は先週も例会でこのラーメンをいただいていますが、まったく飽きないです。
美味しいラーメンで豪快に締めました。
さらにはデザートです。
杏仁豆腐も目いっぱい出てきてびっくりです。

 

 これで2時間と少しを楽しく仕上げました。
では皆さんお元気でよいお年を。
来年も全員揃って忘年会を迎えたいですね。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする