静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ガスト@ひさびさの

2021年05月13日 07時16分21秒 | 居酒屋
ガスト@ひさびさの



 「ハッピーアワー」
懐かしい言葉です。
コロナ過ではありますが、私自身では今年は4月に入ってから忙しくなりました。
とても昼間からお酒を飲むことはできません。

 まあこういうことを考える私がおかしいんですが、ハッピーアワーともご無沙汰していました。
しかしようやく平日の休日が巡ってきました。
長い前置きですが、おなじみ「ガスト」さんのハッピーアワーにやってきたわけです。
まずは入口で体温チェックにアルコール消毒です。



 ガストさんは最近同じグループの「から好し」さんを推していますね。
なぜかわかりませんが世間では「唐揚げ」がブームなようです。
お店に入ると、残念なことにいつもの特等席は埋まっていました。
仕方なくそのお隣の二人掛けテーブル席にしました。



 久しぶりに来ましたが、ただでさえ狭いテーブル席の真ん中に仕切りが立っていて、使い勝手が悪いです。
2人で使用することを考えてでしょうが、これなら二人客は他の席に行きますね。
無駄に立っているメニューもじゃまだし、手が触れて倒してしまったらまた面倒なことになるぞ。
とはいえ念願の「ハッピーアワー」で生ビールの注文です。



 その生ビールが出てきました。
お、今日はビールの量が少し多いぞ。
ほんの小さな出来事が心を豊かにしてくれます。
やっぱり昼間のビールは美味しいですね。



 おつまみにはもちろん「山盛りポテトフライ」です。
揚げたてホカホカのポテトは生ビールに合いますね。
お隣にいる中年男性一人客も同じポテトフライでした。
私は手づかみでポテトをいただいていますが、お隣さんはお行儀よくお箸でつまんでいました。



 さらに、私のお供は生ビールですが、お隣さんはドリンクバーを使っていました。
ウーロン茶をお代わりしながら、のんびり食べていました。
ポテトの中には腹黒いやつも紛れ込んでいますね。
久しぶりのハッピーアワーはくつろぎます。



 当然ながら二杯目です。
ビールを傾けながら次のお店を考えます。
といっても平日ですから、昼間に開いているお店は少ないので二択ぐらいですね。
今日は御幸町のかぶら屋さんにするか。

 二杯目のビールを飲み干してこれでお会計です。
いつもごちそうさまです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磯自慢アダージョ | トップ | かぶら屋@空いています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事