一番鶏@珍しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/657c04174a1dbd8fdc3882d4a1fce1c0.jpg)
「こんばんは」
2月もはやお終いという時分なのに、今夜は2月初めての一番鶏さんです。
今月前半が忙しかったので、かなり間の空いた訪問になってしまいました。
というのも今夜はご近所の「あさひ」さんに行く予定でした。
あさひさんは開店待ちの行列ができるほどの繁盛店です。
しかしだいたい6時ごろになると初めに入ったお客さんが帰っていくので席が空くんですね。
それを見込んで行ったんですが、なんと今夜は超満員で入れませんでした。
私のすぐ後に二人連れの中年ご夫婦がお店に入ってきましたが、このお二人も当然引き返してきました。
「なんで常連さんはまだ帰らないんだろうかね?」
今夜はながっ尻の常連さんが集まってしまったようです。
今夜初めて会った方と、ピッタリ意見が一致しました。
そんなわけで引き返してきて、急きょ一番鶏さんまで来たわけです。
ところがお店に入ってみると、全くお客さんがいらっしゃいませんでした。
これは珍しいこともあるもんです。
まあ、私はせいせいしていてうれしいですが。
いつものカウンター端席に座って、バイト君にショーチューのボトルをお願いします。
暇そうにしていた彼が、張り切って氷を盛ってくれました。
毎回同じ注文を紙に書いて渡します。
まずは水割りで軽く1杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/e665468fb02d1dae6335f3f8bae18586.jpg)
しかしお店は静かですね。
テレビからはバラエティー番組の笑い声が聞こえてきますが、私からはまったく見えません。
すぐにお通しも出てきました。
ここで手が滑ってキャベツがこぼれてしまったのを直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/7714b7fa4ca1532be01447d298c3c318.jpg)
毎回定番の塩昆布とラー油のキャベツです。
近頃はキャベツも高くなっているようですから、このお通しも貴重品です。
しゃきっとしていて、美味しいキャベツですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/bd9d88eef0efe6bbe545625df870feba.jpg)
そこに手羽先が出てきました。
これはあとでいただくように取っておきます。
それに続いてやきとりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/ece6cedc9de1fbdcbbf6e205f9a81551.jpg)
鳥皮につくねをタレで1本ずつ。
タレの味も毎回同じで良い甘さです。
たまには他のものもと思うこともありますが、お店に来るのはいつも晩ご飯の後なので、これ以上はお腹に入りません。
今夜は早めにやきとりが消え、お目当ての手羽先に取り掛かります。
おや、中に1本大きめのやつを見つけました。
こういうことで気分がかなり高まりますね。
うん、これもまた変わらない美味しさです。
しかし気になるのはいまだにお客さんが入ってこないということです。
私が入店してから小1時間が経ちましたが、依然としてお店は私の貸し切り状態です。
いつもは混んでいる一番鶏さんですから、これは意外でした。
ご主人はすでに奥に引っ込んだままです。
私はそろそろオリンピックが見たくなってきて、ここでお会計をします。
その時に奥さんに聞くと、オリンピック期間は暇になっているそうでした。
夜も遅い時間の放送がありますから、家でじっくり見る方が多いんでしょうかね。
客商売もなかなか苦労が多いものです。
お会計が済んで、お店を後にしました。
いつもごちそうさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/657c04174a1dbd8fdc3882d4a1fce1c0.jpg)
「こんばんは」
2月もはやお終いという時分なのに、今夜は2月初めての一番鶏さんです。
今月前半が忙しかったので、かなり間の空いた訪問になってしまいました。
というのも今夜はご近所の「あさひ」さんに行く予定でした。
あさひさんは開店待ちの行列ができるほどの繁盛店です。
しかしだいたい6時ごろになると初めに入ったお客さんが帰っていくので席が空くんですね。
それを見込んで行ったんですが、なんと今夜は超満員で入れませんでした。
私のすぐ後に二人連れの中年ご夫婦がお店に入ってきましたが、このお二人も当然引き返してきました。
「なんで常連さんはまだ帰らないんだろうかね?」
今夜はながっ尻の常連さんが集まってしまったようです。
今夜初めて会った方と、ピッタリ意見が一致しました。
そんなわけで引き返してきて、急きょ一番鶏さんまで来たわけです。
ところがお店に入ってみると、全くお客さんがいらっしゃいませんでした。
これは珍しいこともあるもんです。
まあ、私はせいせいしていてうれしいですが。
いつものカウンター端席に座って、バイト君にショーチューのボトルをお願いします。
暇そうにしていた彼が、張り切って氷を盛ってくれました。
毎回同じ注文を紙に書いて渡します。
まずは水割りで軽く1杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/e665468fb02d1dae6335f3f8bae18586.jpg)
しかしお店は静かですね。
テレビからはバラエティー番組の笑い声が聞こえてきますが、私からはまったく見えません。
すぐにお通しも出てきました。
ここで手が滑ってキャベツがこぼれてしまったのを直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/7714b7fa4ca1532be01447d298c3c318.jpg)
毎回定番の塩昆布とラー油のキャベツです。
近頃はキャベツも高くなっているようですから、このお通しも貴重品です。
しゃきっとしていて、美味しいキャベツですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/bd9d88eef0efe6bbe545625df870feba.jpg)
そこに手羽先が出てきました。
これはあとでいただくように取っておきます。
それに続いてやきとりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/ece6cedc9de1fbdcbbf6e205f9a81551.jpg)
鳥皮につくねをタレで1本ずつ。
タレの味も毎回同じで良い甘さです。
たまには他のものもと思うこともありますが、お店に来るのはいつも晩ご飯の後なので、これ以上はお腹に入りません。
今夜は早めにやきとりが消え、お目当ての手羽先に取り掛かります。
おや、中に1本大きめのやつを見つけました。
こういうことで気分がかなり高まりますね。
うん、これもまた変わらない美味しさです。
しかし気になるのはいまだにお客さんが入ってこないということです。
私が入店してから小1時間が経ちましたが、依然としてお店は私の貸し切り状態です。
いつもは混んでいる一番鶏さんですから、これは意外でした。
ご主人はすでに奥に引っ込んだままです。
私はそろそろオリンピックが見たくなってきて、ここでお会計をします。
その時に奥さんに聞くと、オリンピック期間は暇になっているそうでした。
夜も遅い時間の放送がありますから、家でじっくり見る方が多いんでしょうかね。
客商売もなかなか苦労が多いものです。
お会計が済んで、お店を後にしました。
いつもごちそうさまです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます