That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

閑話 最近のいろいろ その3

2014-08-07 00:01:00 | BC_2013・2014
久しぶりに閑話です。最近の出来事をまとめてみました。
ダンロップCMwp追記しています。

まずはゲームアプリ「Sherlock Network」のアンドロイド版が発売されたそうです。
公式のサイトです。
http://www.sherlockthenetwork.com/
シャーロックの音声つき動画はもちろん、ジョンやマイクロフト、レストレードさんも出てきます。
英語オンリーなのが難点ですが、英語分からなくてもなんとなく進むので大丈夫です。
見ているだけでも楽しいですよ。

ホビット。
日本版ホビット3のポスターが出てました。

で、ホビット2「竜に奪われた王国」(Desolation of Smaug)のエクステンデッド・エディションが
11月に発売が決定し、Amazonでも予約を受け付けているそうです。
3D本編2枚、2D本編1枚、特典映像2枚の計5枚でBDです。
いやー、3Dって必要?(笑)
それはともかくYahoo Movieで未公開映像がちょっとだけ見れるのでURLです。
https://www.yahoo.com/movies/desolation-of-smaug-getting-an-extended-edition-93892787072.html

来年撮影に入るSherlockスペシャルですが12月25日に本国放送だと、
マーティンがインタビューで話したようです。マジですか?

インタビューのリンクです。Sherlockの話は最後の方です。
indiewire.com
なぜシャーロックを続けているのか?というような質問に、
ベニーのシャーロックは素晴らしいし、カメラが回っている時ベンと僕の間に起こる何かがあるから?
と、いうような事が書かれているような・・・(無責任)マーティンはベニーともベンとも呼ぶのね~。

ダンロップのCM第2弾が公開されましたので追記です。
https://www.youtube.com/watch?v=8Wyhi48lvxw&feature=youtu.be
が、何が違うの?どこが違うの?よくわかりません(泣)何かの間違い探し?

RadioTimesで開催されていたTV Championの決勝が終了しちゃいました。

テナントさんが優勝です。やっぱりDr.Whoは強かったです。

Cumberbatchwebさんがベネディクトさん御用達の青い服のサイトと、
ベネディクトさんお気に入りの香水のサイトのリンクを貼ってくれていました。
青シャツ
http://www.ernestalexander.com/clothing/shirts/calder-work-shirt?product=160
香水
Eau de Monsieur
香水がものすごく気になります。どんな香りなのかしらね。
青シャツが多いベネさんですが、最近ラコステもよく見かけます。
日本でも去年あたりからほんのりラコステ着ている人が増えているように思っていたのですが気のせいかしら。

一昨日ベネディクトのお母さんワンダママさんのお誕生日という事であちこちでおめでとうの文字が。
パパとママのエピソードがとてもステキで、こんなご両親に育てられたらそりゃーいい子に育つわーと思ったり。

と、言っても会った事もないのでいい子かどうかは雑誌や映像を通して窺い知るしかないですが(笑)
今年のFlower Showの時に画像、何かいいですよね~


全然最近ではないですがベネディクトさんのマダムタッソーが実現することに。

しかーし、正直なところ完成品を見るのが恐ろしいですね(暴言)
もう本人を飾っちゃうとか・・・いえ変態ではありませんよ、私。


ベネディクトの舞台「ハムレット」の先行発売が開始されたのですが、
これ来年の㋇からの舞台なのに今から発売されても遠くに住んでいる人はどうすればいいの(泣)
しかしそれでもフタを開けてみればものすごい勢いで売れてましたね。
しかもこれ他の出演者とか発表されてないんですよ。本当にすごいです。

ハムレットの公式ページにあった画像。なぜ子ども?

そして最近日本語でtweetして話題になっている(笑)マーク・ゲイティス御大ですが、
先日も不思議な画像をtweetしていました。

もう意味不明です。何でしょうね・・・まさかSherlockS4で使うセリフ?なーんて・・・

そんなわけで相変わらずやっつけ感漂う内容になりました。
そして今更な情報ばかりですみません。
ここのところ情報過多で時々無性にまとめたくなっちゃうんです。

最後に「プーリン家の姉妹」の画像を見つけたので・・・かわいいですよね~
2008年に公開された時代物映画です。
私は本当にベネディクトの時代もの衣装が大好きなんです。

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (如月。。)
2014-08-07 01:26:02
盛りだくさんでうれしいね。

ベネディクト様のベビーちゃん時代のがみれてやったーって感じです。生後まもなく公開されちゃったとかってあったけど見つけられずにいたので・・・
ひゃぁ きりっとしたお顔立ちですね。おめめが赤ちゃんなのに威厳を感じるんですけど・・・
フラワーショウのベネディクト様とお母様の様子はわたしもyoutubeで時々観るんです。
なんだか素敵ですよね。お二人の感じが・・・

あの、人気投票ね。昨日必死で逆転させたけど今日また追い上げられてしまっていて駄目でした。涙

ホビットの動画なんですけど、レンタルDVDにはいってたかなぁ
なんだか未公開映像もいっぱいらしくて我慢するのに大変。スマウグもかっちょいいけどその前にアメイジング・グレイス買うんだもん。 
ウイリアム役のベネディクト様、かわいい。ほんとチョーかわいい。レンタル出てますね。
これは、借りてお楽しみせねば。

香水・・・柑橘系。ああ・・・ほんとこれとベネディクト様の香りとまじって・・・すんごいいい香りになるんですね。
ちょっと変態じみてきたかも・・・寝ます。おやすみなさい。
返信する
間違い探し (黄梅)
2014-08-07 05:55:45
おはようございます!
ダンロップ第二だん、確かに違いがわかりません(笑)どこが違うんだ…

ブーリン家の姉妹にでてらしたんですね、時代劇は顔が小さすぎるとはまらないし、気品がぴったりで、ベネさん真骨頂ですね。見てみないと!
返信する
盛り沢山 (Yam Yam)
2014-08-07 16:31:30
dicoさん、素敵な画像、情報有り難うございます。 嬉しいですね~!!

babyBenedictの写真は本当に可愛いくて大好きなんです。 あともう少し大きくなった(1歳位?)時ママに
抱っこされている写真― 大きく口を開けて笑っている写真が大好き過ぎで・・・今の笑い顔と同じ口の形が
同じ事に感動したりして(当たり前?)→ 勿論dicoさんのアーカイブにも有りますよね?
目はママから、唇はパパから、そしてあの素晴らしい“作品”が・・・(感涙)
もう一枚家族写真見つけました(1979年当時の物)お姉チャマ初登場(トレーシーさんと云うお名前なんですね →
ホント普通の?お名前だわ)。
それと、お姉さまはワンダママの前の結婚の時のお子様なのでBenedictとは異父姉弟?大分歳が離れている
様ですね。そして小さい時は本当にブロンドで・・・
本当にあんな画像を色々見ると、如何に大事に“乳母日傘”、“蝶よ花よ”と(女の子か?)育てられたのか良く
垣間見えます。普通なら我儘、やんちゃに育つんでしょうけど Public Schoolできちんと教育さらたからこそ
今の育ちの良さが表れたおっとりした お行儀のよい姿になったのではないかと推察しますよ。

Vanity FairのBest Dresser!ですねぇ(喜)
香水(トワレ、コロン?)は大分前フランケンの時楽屋に入った女性(何故?)が凄く良い香りがしたと書いて
いた当時の香りと同じかしら?
私自身香水(おもにトワレを使いますが)大好きで昔から色々収集していて、私の場合はTPOで使い分けると
言う節操のなさなのですが、男性の香り(アフターシェーブ含め)に関しても“一家言”あってチョットウルサイ
んです(偉そうに!)
E3に出て来た “Clair de la Lune”も直ぐチェックしてしまいました。が実在の香水ではなかったですね。
“Annick Gautal Eau de Monsier”欲しいなぁ~。 傍に置いておきたいです!
そして、あのブレスレットも欲しい! 益々ヘンタイ入ってきました(汗)

話しが変わるのですが、昨日一日中友人の人生相談を受けていて 頭がグチャグチャになりその後に書いた投稿
舌足らずな部分が多かった様です。スミマセン!

The Rediscovered Railway Mysteriesはアメリカ人アクセントなんですか。→ これはアメリカ人の依頼人が
登場した時だけで、他の部分は何時もの素晴らしい、大好きなアクセントですよ。 大丈夫です!

StuartのDVDは決して無意識、知らぬ間にポチしたんじゃないですよ~(汗)頼んでいませんから。
ukから「これ買いませんか?」のご案内メールだったので、又何か呼び込んだのではないかと一瞬焦った
訳で・・・・でも何故日本には送れないのかは未だよく分からない。

ハムレットのDVD化ですか? うん、うん、是非是非バービカンにお願い、期待しますよ。
そうです、フランケンもですよ。 何たって見逃したんですから・・・(又泣き事)
 
他でもコメント有りましたが、今日私の大好きな Miss Marple “Murder is Easy”の再放映ありますね。
私も3,4回見たのですが、何時も、そして今回も“吹き替え版”なんですよ~(大泣き)
ダメでしょ、これじゃ! なのでDVD探せば、そうなんです“Box”なんでねぇ。
以前書きましたがYouTubeで英語字幕版見られたのですが、これも今は見つからなくなり、残念!!
それでも観ます、やっぱり。

Radio Times、途中でnegative wordsを書くと 又私が・・・・ってなるといけないので、お口チャックして
いたのですが、ホントに残念ですねぇ。
でも、考えたんですが、テナントさんに1位譲って良かったんじゃないでしょうか?
あれ程長く国民的な人気を持っている方に勝ってしまうと、又反感持たれたり 良く思われない事もあるかと
思えるので 2位が一番良かったんじゃないかと思ったりするのです(負け惜しみ?)

そして燃料問題が重要ポイントですよ。どうしましょ。 → そうなんです、そうなんです!
燃料足りなくなると枯渇して死ぬのです。どうしたら良いんでしょう(泣)
何か新しい情報有り次第教えて下さいませね。

あ、それから1つ教えて頂きたいのですが、今日初めて見たのですが、The Dark Side of the Earthと云う
作品が有るのですが(昔の潜水夫の様な被りモノ?)詳細が分かりません。 ご存知でしたら教えて下さいませ。
(又ちょこっと踊ってます)



返信する
Re.Unknown (dico360)
2014-08-07 22:54:13
如月さん
いつもありがとうございます^^
ベビーちゃんの写真は新聞か雑誌に掲載された写真だとどこかで見ましたが、芸能人の赤ちゃんですもんね。

如月さんも投票されてたんですね。
まーでも決勝に残っただけでもすごいですよ。

ホビットの未公開シーンは11月に発売するDVDに収録されるようですよ。
今日、予告の日本語バージョン公開されましたね。
あらためて観るとやっぱりピピンの歌に涙が・・・

そうですよーアメイジンググレイスが優先ですよ。
ピットくん、堪能してください。
本当にキラッキラですから(しつこい)
変態度は私も負けてないですよ(笑)
いつからこんな変態になっちゃったのかっていつも思います。
それにしても香水欲しいかなーってちょっと思ったりしてます。
返信する
Re.間違い探し (dico360)
2014-08-07 23:07:18
黄梅さん、
よく見たら多分最後のセリフが違うようです。
前回、「なぜデートについてくるんだ?」のところ、
今回は「なぜ運転しないんだ?」のような事を言っている感じです。。。うわーん違っていたらごめんなさい。
これだけの違いなんですかね(涙)もっとウィギンスとの交流が見れるかと思ったのに・・・甘かったです。

時代劇は顔が小さすぎるとはまらないし、わはははー。そっかーなるほど!
そして舞台向きでもあるんでしょうね、きっと。
返信する
Re.盛り沢山 (dico360)
2014-08-07 23:50:52
Yam Yam さん
抱っこされている写真は新聞でしたか?あれもかわいかったです。
家族の写真は私も今日見ました。お姉さんも美人さんですね~。
ベネディクトは愛されて育ったんでしょうね。
パパさんも今でもワンダママに薔薇を贈っているらしいですし、ベネディクトにもいつもトールキンの本を読んであげたとか、
パパもやさしそうですもん。
そういえばホビットプレミアではパパに電話までしていましたよね。

Vanity FairのBest Dresser、ですねー。
香水使い分けてるんですね~、すごーい。
私なんて一種類をずっと使い続けているだけですよ(笑)
Clair de la Lune、実在じゃないらしいですね。みんなとりあえず探すんですね(笑)
Annick Gautal Eau de Monsier”、欲しいです。
そしてsamiも欲しいですよー。あれ日本には送ってくれないのかしら。。。

人生相談、大変ですね。
アメリカ人アクセント、了解ですー。
Amazonはそんなメールが届いたりするんですか。

ミス・マープル、そっかー吹き替えだったんですよね。もう本当に残念!
HuluはS1以降まったく追加されないのですが、ちょっとリクエスト入れてみようかしら。
RadioTimes、うん、確かにそうですね。
何だか英国のファンも今回はあまり積極的に投票しなかったとかって話をちらっと見ましたが、
どちらが勝ってもOKみたいな雰囲気もあったんでしょうかね。

The Dark Side of the Earthはちょっと不思議な映画というかショートフィルムだったような気がします。
ベネディクトは細菌だかに対して強迫神経症のような感じで、
潜水士のような恰好は自分を細菌から守っているんですよね。暑くて大変そうだなーと。
お風呂上がりのような表情の画像があったような。
これDVDを見つけられなかったのですがDVD化されてるんですかね。
メイキングはiTunesにあったので持っているのですが。
と、このくらいしか私も知らないのですがあまりお役に立てないかも。。。すみませーん(泣)
返信する
Unknown (如月。。)
2014-08-08 00:54:56
わたしも一度観てなんだろうなって思ってたのが
The Dark Side of the Earthだったんですね。
画像をさがして行ってみたら2010年の作品らしいです。
90分のファミリーファンタジーアドベンチャーとかで
なんとなくDVDありそうですよ。

http://neiloseman.com/?page_id=1154

ここでみたんですけど・・・英語わからず翻訳アレレなもので
別のサイトでは、ベネディクト様が着用したこの重装備を売るという話もあったとか・・・
ん~日本語じゃないからなぁ
返信する
ダンロップ第2弾…? (Misty)
2014-08-08 01:45:34
こんばんは~
いろんな情報まとめ、ありがとうございます~私ツイッターしてないので、結構頼ってしまってます!

ダンロップ第2弾ですが…そうです、最後の台詞が違うだけなのですが、dicoさんのおっしゃる通り、前はΓなぜ僕のデートについてくるのだ?」と言ってたのが(何もそこ変えなくても~!気に入ってたのに…)、Γなぜお前は運転しないのだ」のような感じになってるようです。ちょっと自信ないのですが…

赤ちゃんベネさんの写真、初めて見ました!目が既に賢そう…!パパとママも、とっても幸せそうですね~

あのS3E3の香水、実在しないのですね。知らなかったです。どんな香りなのかな~と思うだけで調べなかった私…ファンの皆さんのリサーチ力、すごいですね~

ところで、清水玲子さんとか森川久美さんとか、また懐かしい名前が飛び交ってて、嬉しくなりました。私が知ってるのって、だいぶ昔のですが…森川さんのΓ南京ロードに花吹雪」とか、清水さんの…タイトル忘れましたが、アンドロイドのジャックだったかな…?のシリーズとか、好きでした。ジャック(もし名前間違えてたらすいません)が、どうして食事をしなくても空腹を感じないようにしてもらったかを描いたお話とか、かなりずしーんと久留内容でした。今でもがんばっておられるんですね~!そう言えば、清水さんの作品で、アンドロイドが世話役をしてきたお嬢さんと恋をして駆け落ちする話があって、アンドロイドでも、愛情を持って接していると感情が芽生えるんだよ…というようなのがありましたが、ちょっとシャーロックにも通じるかも…?いえ、彼はアンドロイドじゃありあせんが、ジョンに感情を育ててもらったというか、呼び戻されたというか…そんでもって、決して駆け落ちするわけではありませんが。

あ、それからゲイティス御大の謎の日本語辞書の画像も、ありがとうございました!…で、結局ファンで遊んでるんですかね…?Γ好き」とかΓ好きじゃない」って…つまり、そういう意味で…?う~ん、きっと遊ばれてるんですね。でも、なぜ特に日本に向けて…?

なんだか、これ以上書くと、また暴走しそうだし今夜はこの辺で…
返信する
Unknown (アガサ)
2014-08-08 07:23:46
dicoさんおはようございます~
出勤前なので、ちょっと短めに(笑)

バービカンの予告PTOTOが子供なのは、もしかして(たぶん違うと思いますが)能の「子方」の表現からとっているのかなと思って。歌舞伎の勧進帳のモトネタの能「安宅」では主君義経は大体子方(子供)が勤めますし、天皇さんとか高貴な役柄を子供が演じることによって、生生しさが減る、主役にフォーカスさせる(「安宅」では義経は主役ではなく、弁慶が主役なので)という効果があるんだそうです。弁慶の「延年の舞」はほんとかっこいいです!
予告PHOTOの場合だと、全員子供なので、匿名性が増すのかな?すみません、とにかく子供でもかっこいいいので、本舞台がドンだけかっこいいんだと思うっていう個人的な感想なんですが・・・
それからMistyさんのおっしゃっていた清水玲子さんのアンドロイドの話、知らなかったです。というか「秘密」しかしらない(汗)ほかにもたくさん代表作があったと思うのですが、この方のエピで一番おぼえているのが、萩尾望都さんの原画展に行って先生に子供さんの頭をなでてもらった・・・というもの。ワタシもこの子供さんになりたかった(笑)
森川久美さんはファンレターを書いたことがあって、返事をいただいたことがあります。大事にとっておいたんですが、今はもうないんですよね~もったいないことをしました。「南京ロード」!懐かしいです

すみません、ほかにもあったんですが又の機会に~
返信する
Unknown (Yam Yam)
2014-08-08 16:06:01
docoさん、お手数をお掛けしました。
The Dark Side of the Earthは色々調べてみたのですが、私が観た物もメーキングの一部、本編の一部、Benedict
のインタビューだけでしたね。ファンタジー・アドヴェンチャーだそうで、あの監督のプロモビデオの様な物
らしく 従ってDVDも出ていない様です。
不思議な作品の様でチョット興味あったんですけど、残念!
如月さんもご協力ありがとうございました。

Sami日本にも送ってくれるようですよ。 Benedict使用モデルは多分注文殺到だと思うので入手出来るか
どうか? でもdicoさん絶対ゲットしそうですね(笑&断言)
私はAnnick Gautalの方に傾いていて、香水好きとしてもこれは外せないので、もう殆ど購入方向に傾いて
いますよ。で、自分で使います。Monsieurでも問題ないでしょう。益々困ったモンです(汗)

Huluってリクエスト出来るんですか? さすが回し者、詳しい!
ミス・マープルは今S3ですが、もし可能ならリクエスト入れてみて下さい。
ところでHuluは字幕版ですか?
今日放映予定の作品にはルパートさん出演しているようなので 観てみようと思います。
吹き替えだけどもぅ仕方ないんです、no choiceです(涙)

アガサ・クリスティーの作品はポアロ物、ミス・マープル物も全作品読破したのですが、何しろ100年位前
の事なので 全部は覚えていません。ドラマでも繰り返し放映しているんですけど、その都度思い出しながら
見直しです。SHの正典も 新訳物も含め読み直しているんですけど 速読、乱読傾向があるので直ぐ忘れます。
(歳のせい?泣)

そうそう、アガサ・クリスティーと言えば、以前お話していたと思うのですが、ISTのPera Place Hotelという
古いホテルにはクリスティー女史が泊まった部屋があって(視察しただけですが)、又オリエント急行の始発・
終着駅も残っているし 色々興味深い場所がありますよ。 他の映画でも使われた場所ば色々あるし(TTSSもで
したね)「ロシアより愛を込めて」→ 古い!でも使われた場所に行くと嬉しくなりますよ。
映画好き、歴史好きのdicoさんにもやはり一度行って頂きたいです。 LONからも近いから、来年帰りに寄る
ってのはどうですか?

Sherlock : the Networkダウンロード出来るかどうか これから内部協力者に手伝って貰って(恥)試して
みようと思っています。何だか楽しそうだし・・・


返信する

コメントを投稿