デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ヤブコウジの実&ヨシノアザミ

2012年10月11日 | 山野草

Yabukouji121011   今日も好天気。暑くもなく寒くもなく,通り抜ける風もとても爽やかである。そんななか朝の散歩は山地の集落(岩杖:いわつえ)へ向かい,その周辺を散策。

  山の斜面でヤマハッカ やサイヨウシャジン,アキカラマツ,ヌマダイコン,そして早くもツワブキが黄色い立派な花をつけているのを見かけた。そして,ここでも「野菊」が白い花をいっぱいつけているのを見かけた。その大部分がノコンギク,もしくはその変種だとおもえる。

Yoshinoazami121011_2   さらに奥へと歩を進め,林の縁にさしかかったところで,ヨシノアザミやモリアザミ,そして,高さ10センチくらいの小木におよそ5ミリくらいの小さな小さな実をつけた「ヤブコウジの実」を見かけた。

  今日の画像はこれらのうち,赤く色づき始めたヤブコウジの実と,ここ近辺の山野のあちこちでよく見かけるヨシノアザミとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて出会った山野草と「赤い実」そして今日も「野菊」

2012年10月10日 | 山歩き

Matukazesou121010 今日も好天気である。一時的なくずれはあるものの,ここしばらくは好天気が続きそう。

   そんになか朝の散歩は「21世紀の森」周辺の山道へ。ここでも白い花をいっぱいつけた「野菊」が出迎えてくれた。おそらく,ヨメナやノコンギク,そしてそれらの変種であろうが,同定は難しい。

  山の斜面で草丈が60~70センチくらいで「枝分かれ」した枝の先端付近に花径5ミリくらいの白い4弁の花をつけた小木を見つけた。初めての出会いである。

Hiyodorijyougomi121010_2  帰ってネットで調べたところマツカゼソウ(ミカン科)と判明した。今日の一枚はそんな「はじめて出会った山野草」とする。宮城県以南から九州に分布し,山地の林縁に生えるとのこと。

  その近くでは,赤く熟したヒヨドリジョウゴの実を見かけた。つい先日までは花だったのに,実をつけ,しかも大部分が赤く熟している。季節の移り変わりは早い。こららのほか,アキチョウジ,ヤブマメ,ヤマニガナ,ヒヨドリバナ,ガンクビソウ,ヤブタバコ,ハキダメギク,そして,アキノキリンソウが咲き始めているのをみかけた。昨日に続いて今日も白い花をいっぱいつけた「野菊」をUPする。

Nokongiku121010_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルニンジンに似た蔓性植物

2012年10月09日 | 山野草

Turuninjin121009   ここのところ好天気が続いている。今日も朝から心地よい「秋晴れ」である。所要を済ませ午後,通称「八丁峠」方面へジープで向かい,周辺を散策した。

  山の斜面いで,ツルニンジンに似た「蔓性植物」を見かけた。花の形体などからツルニンジンよりか春に咲くムベに似ている。図鑑やネットで調べたがよくわからない。今日の一枚はそんなツルニンジンに似た植物とする。そして,山の斜面や山道で花をいっぱいつけた「野菊」が和ませてくれる。おそらくヨメナやノコンギク,もしくはそれらの変種であろうが,自信がないので「野菊」としておこう。そうした「野菊」2枚UPする。

Nogiku121009_2 Yomena121009


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメジソ&ヤマハッカ

2012年10月01日 | 山野草

Himejiso121001   17号台風の影響で一昨日から昨日にかけて不安定な天候だったが今日は一転「秋空」がもどった。

  今日は久々「一の坂川ダム」近くの山地を歩いてみることとした。公有林維持に関る山道であるため,草刈もしてあり歩きやすい。今日も幾種類かり野草たちに出会いカメラに収めて帰った。まず目についたのはガマズミの「赤い実」である。そして,小さな唇形の花をつけたヒメジソを山道のあちこちで見かけた。

Yamahaka121001   今日の一枚はそうしたヒメジソ(シソ科イヌコウジュ属 )とする。そしてもう一枚は山の斜面に生えていたヤマハッカ(シソ科/ヤマハッカ属)とする。これまた,小さな紫色の唇形の花をつけていた。

  これらのほか,ヌマダイコン,マルバハギ,オトコエシ,オトコオミナエシ,フユイチゴの花,ヨシノアザミ,ノササゲ,ガンクビソウ,シュウブンソウなどに出会った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする