最近はハスの花の投稿も多くなりましたので、
近所のお寺さんの池に行って見ようと思いたちました。
見た景色は、ポンテデリア・コルダータが1面に覆いハスの葉も見えないくらいに、
はびこっていました。
▼ポンテデリア・コルダータ
ミズアオイ科ポンテデリア属、多年性抽水植物、北米東部原産、花期:5月~10月、
ホテイアオイの仲間ですが、ホテイアオイは水に浮いていますが、本種は水中の土壌に
根を付けます。
ホテイアオイのような穂状花序に淡い青紫色の花を咲かせます
我が家池のポンテデリア・コルダータは、今年1株だけ? 2個目がありまだ少し咲きそう
▲こんな水の中でネジバナも昨年は1個が今年は2個花が咲いてくれました。
ハスは未だの様でしたが、近くの池で、ウシガエルを初めて撮りました。
当然人が近づくと水の中に隠れてしまいます。
▼ウシガエル 別名:食用ガエル
アカガエル科アメリカアカガエル属、北米中東部原産、
もともとは日本に生息していなかったが、1920年前後に食用として持ち込まれた。
大型で極めて捕食性が強く、昆虫、ザリガニの他、小型の哺乳類、鳥、爬虫類、魚類、
口に入る大きさであればほとんどが餌となる。(特定外来生物)
大型(最大18cm)警戒心が強く、大きい割には動きが俊敏で捕獲は難しい。
オスの鳴き声が、牛の声を低くしたような鳴き声をあげる。
鼓膜の大きさも大きく、目の横方向に目の2倍近い大きさです。
▲水中から頭を僅かに出して警戒している、 ▲幼生(おたまじゃくし)写りが悪いが体長10cmに近い?
以前この場所で撮ったハナショウブ
水辺ついでに、カルガモが田んぼの畔で一休み、
いつもカルガモがいる谷地川はご覧のようにアシ(ヨシ)が川幅一杯に生い茂り川が見えず。
▼ガマ ガマ科ガマ属、多年草抽水植物、 ▼オオアワガエリ イネ科アワガエリ属、欧州原産、花粉症の原因。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー