一頭のチョウが鉢の葉に止まっていました。(7月5日)(チョウは頭と数える)
動かなかったので死んでいると思い取ろうとしたら僅かに動きました。
そのままにしておきました。翌日は少しずれた位置に移動していた。
雨がひどくなった日には、雨のかからない場所に移しました。
しかし池の傍の草に移したのが見当たらない。
池に落ちて浮かんでいました。
ああもうダメだと思い網ですくって出したら未だ生きていました。
クロアゲハはカンキツ系の木の葉が良いと思い花ユズの木に止めた。
毎日見ると少しずつ位置を変えながらも飛び回ることはなかった。
ずっと家に居着いていました。
しかし、7月13日に見たのを最後に姿が見えなくなりました。
今日などクロアゲハが舞っているのを見てあれがそうかなと思っています。
(クロアゲハの寿命は2週間位のようです、今日も生きていると信じていたい)
▼クロアゲハ チョウ目アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科、時期:4月~9月、
義妹は遠くに旅立った。
丁度その頃、義妹が亡くなったことが分かりました。
義妹は病気を持っていましたが、本人が歩けるうちは自宅が良いと
一人住まいをしていました。(子供達とも別居でした)
日がたってから死亡が分かりましたので、家族の悲しみと共に悔恨の情が
込みあがり辛い日々でした。
よく孤独死がニュースになることがありますが誰もいない家で亡くなると
警察が入り色々調べますので大変です。自分の周りに起こるとは想像してませんでした。
何かしらクロアゲハとリンクして考えてしまいます。
今週は夏休みを取る予定でしたがとんだ非日常の生活になりました。
ブログ投稿は当分の間お休みすることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー