ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日の散歩 ( 天神さんと建勲神社 残り紅葉 )

2011-12-26 15:07:18 | sanpo
 昨25日は終い天神。天気も良かったので多くの人出が有り、思う様に歩けない程だった様です。
縁日の25日には行かなくて、きょう26日に天神さんを北から南へ通り抜けて来ました。

 一枚下の写真に写っている楼門脇の紅葉がまだ少し残っていました。

きょうは御土居へ抜けなかったのでこの紅葉に出会いました。
順光で撮ればくすんでしまって駄目ですが、逆光で撮ってなんとかです。

昨25日は歩けない程の人出の天神さんが、一日経つと

御覧の人出?北から南へ抜ける間に出会った参拝者は10人程でした。
大絵馬は早くから楼門に上がっていて、ここだけは早くから正月です。

この石畳の参道の両脇に出店がずらっと並びます。昨日も並んでいたでしょうし、正月も並びます。
縁日には関係なく何時もは階段下辺りにタコ焼き屋などが出ているのですが、きょうは出店が一軒もありません。
出店が無いのも正月準備かも???

南へ抜けて上京署 ( 昔の西陣署。管轄区域の再編と統廃合で名前が変わっています。 ) の前から見た天神さん。

初詣の看板が目立っています。

天神さんが正月準備を着々と進めているならば、と

建勲神社へ回って見ました。
ここは大鳥居を潜った所に門松が用意してありました。初詣看板は有りませんがこちらも準備が進んでいます。

天神さんに残り紅葉が有ったので建勲神社は・・・・

黄色に色付いた綺麗な古木が有りましたが、バックが民家で車が入るのでパス。
溝に散り溜まった紅葉です。

ここで、散歩の間チラチラと降っていた牡丹雪が粉雪に変わって傘が要るほどに降り出しました。

階段に落ちた紅葉と雪と。傘を差してバラバラ言うほど降り出しましたのでここから帰宅です。

雪で新幹線が止まったり ( 正確には雪に依る倒木で ) と各地荒れ模様ですね。
小舎主は、寒くなったので年内の散髪を断念する羽目になっています。
何ノーテンキな事言うてんねん!!!

近場の散歩は雪がちらつく中を歩いてきました。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8

9086
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする