初夏?暑ーい!! 京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。
きょうも 暑ーい!! 一日になっている京都です。
その暑いなか幼稚園の園児は元気なもので、炎天下の芝生広場を賑やかに走り回っていました。
写真は鴨川の「ヘラオオバコ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/f17d796cf8e699376e7c75d56e0b37ea.jpg)
外来種です。
年々鴨川の土手で勢力拡大を図っていて、今年は驚くほど数が増えています。
植物園に入ると、花菖蒲の早い物が咲き出してきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/5d1e44b4701097afd551792e283de8da.jpg)
薔薇だけじゃないよと言っている様です。
花ばかりでなく、きょうは蛙も一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/5504d5ed5c0a8569f53eb59c54a2e845.jpg)
朝見つけたのですが、ずっとここに居て昼からもまだここにこの姿勢で居座っていました。
この蛙、写真を撮っていると、「なんじゃい」と迷惑そうな顔でこちらを見上げていました。
何でこんなところに居るの?と言いたくなるオニヤンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/57e1ea5355523dcc054cb24a88d33ef3.jpg)
すぐ横に水が流れてはいますが、興しろい所にいるものです。
最後に植物園の菩提樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/686e478dd3ec5130506dccbbe9dca191.jpg)
千本釈迦堂の菩提樹より進行している?
蕾は植物園の方が大きくなってきている様に感じます。
咲き出しも植物園の方が早そうです。
今週は暑い京都の面目躍如といった気温になっているので、京都府立植物園も夏の気配が濃厚になってきています。
熱中症に気を付けないといけない季節が早々と来ていますね。
「どじ小舎」にはイトトンボなどを掲載しています。
カメラ PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
14484
きょうも 暑ーい!! 一日になっている京都です。
その暑いなか幼稚園の園児は元気なもので、炎天下の芝生広場を賑やかに走り回っていました。
写真は鴨川の「ヘラオオバコ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/f17d796cf8e699376e7c75d56e0b37ea.jpg)
外来種です。
年々鴨川の土手で勢力拡大を図っていて、今年は驚くほど数が増えています。
植物園に入ると、花菖蒲の早い物が咲き出してきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/5d1e44b4701097afd551792e283de8da.jpg)
薔薇だけじゃないよと言っている様です。
花ばかりでなく、きょうは蛙も一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/5504d5ed5c0a8569f53eb59c54a2e845.jpg)
朝見つけたのですが、ずっとここに居て昼からもまだここにこの姿勢で居座っていました。
この蛙、写真を撮っていると、「なんじゃい」と迷惑そうな顔でこちらを見上げていました。
何でこんなところに居るの?と言いたくなるオニヤンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/57e1ea5355523dcc054cb24a88d33ef3.jpg)
すぐ横に水が流れてはいますが、興しろい所にいるものです。
最後に植物園の菩提樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/686e478dd3ec5130506dccbbe9dca191.jpg)
千本釈迦堂の菩提樹より進行している?
蕾は植物園の方が大きくなってきている様に感じます。
咲き出しも植物園の方が早そうです。
今週は暑い京都の面目躍如といった気温になっているので、京都府立植物園も夏の気配が濃厚になってきています。
熱中症に気を付けないといけない季節が早々と来ていますね。
「どじ小舎」にはイトトンボなどを掲載しています。
カメラ PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
14484