goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日の京都府立植物園から ( 花だより? )

2013-08-26 19:25:11 | Weblog
 8月26日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 での更新は出来次第になります。
今週は「昆虫特集」組む予定をしていますが、明日中には「どじ光房」更新の予定です。

 土曜日は雨で沈殿していました。日曜日は陶芸教室。という事で更新はきょう月曜日になっています。
土曜日に休んだ植物園にきょう出かけて来ました。
一時の事を思えば気温は低いのですが、それでも歩き回れば暑い植物園です。

 きょう行ってみて改めて思いましたが、やはり間の日は人出はぐっと少なくなっていますね。
土日の人出には及ばない当然ですね。

 さて月曜日の植物園から「どじ小舎」より一足早い更新は、

槿の花から。絞りを開いて雌蕊にピントを当てて撮ってみました。。

 二番手は本日のメイン

蝉が騒ぐので探してみたら、カマキリに捕まっていました。
カマキリにすれば「してやったり」。思わぬ獲物に有りついた様です。
それにしてもカマキリの鎌より蝉の方が力が強そうに思いますが・・・・・
カマキリは柔らかい尾部の方から食べていました。

 次は秋の落ち葉の風景?

暑さと風雨で「カツラ」が葉を落とした様です。
自己防衛なのかな??

 きょうは久しぶりに温室前の池を覗いてみましたので、池の中から二枚。

オオオニバスの花が咲いていますが、夜咲く花なので昼間は窄んでいます。

 同じ池では睡蓮がたくさん咲いています。

少し遠目でも咲いていますが、近くの花にコガネムシが来ていました。
ここは橋の上か、岸の上からの撮影になります。

 チョウトンボを探しに行ったのですが、遠くで飛んでいるのしか見当たらず、写真には撮れませんでした。

 以上、26日の植物園からの花だよりでした。

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

13827
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする