ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日の散歩 ( 今宮神社から大徳寺への散歩 )

2013-12-16 15:43:25 | Weblog
 12月14日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。

 どうもすっきり晴れませんね。京都はきのうも今日も時おり時雨れています。
昼過ぎに家を出ると、かすかな時雨れの雨粒が面積を広げた額に当たります。

 「傘が要るかな?」と思いながら歩きだし、傘は差さずに千本北大路辺りまで来た辺りで額に当たらなくなりました。
散歩は更に北へ上がり、仏教大学の前から弧蓬庵坂を経て今宮神社へ。

今宮さんの楼門には大きな破魔矢と絵馬が飾られ、正月支度が進んでいました。
楼門の真ー前は、丁字路になっていて信号機があります。
この写真を撮っている間に赤信号になり、横断をちょっと待たされました。

 今宮さんに入って境内を歩いていると「区民の誇りの木」トウカエデの根方に薪?が積んでありました。

長さが揃っているし、松の太い幹は半分に割ってあるので、薪と判断しましたが、さて何に使う?
大晦日には夜中から初詣客が来るので、暖を取るために焚火をする。
と云うのが有りそうな解釈だと思えますが・・・・・。

 薪の奥に写っているのが東門で、外に出てみると、

何回か掲載した紅葉が、かろうじて残っていました。
でも、もう終わりですね。

 次は久しぶりに「あぶり餅」屋の風景。

本来は水曜日が休みなのですが、珍しく月曜日に休み?。
不思議に思って張り紙を見ると、きょう16日から年内いっぱいは二軒とも休業だそうです。
営業再開は1月1日から、「あぶり餅」を食べたい観光客には残念な事ですね。

 今宮さんから大徳寺に回ると、また少し額に微かに雨粒が当たり始めました。
少し雲の切れ間もあるのですが、京都らしい時雨れ方になっています。

 で、大徳寺に入って、きょうは芳春院への道を入ってみました。

突き当りが芳春院ですが、ここは拝観謝絶。
何しに入ったのかと云うと、この道の右側にロウバイが植えてあります。
気の早い花が咲きだしていないかな?と思ったのですが、まだ蕾ばかり。
咲き出しているのは今の所、植物園だけですね。

 回れ右で、この後は建勲神社から船岡山を歩いて帰ってきました。

 12月も折り返しに入り、その気のある所では正月準備に余念がない様です。
その気のない、小舎主などは正月その物が「何やそれ。」と言ったところです。

 正月準備とは関係ありませんが、先日の勉強会では家庭菜園をやっているメンバーがサツマイモを持ってきてくれました。
と思ったら、昨夜はやはり家庭菜園をしている兄弟から、大根・サツマイモ・ネギ等が届きました。

 当分、芋食ちゃ・・・・になりますね。

カメラ  SONY α77
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

5958
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする