昨日は更新できていませんでした。したはずなのにです。
写真はアップしてあるのに、何故か記事が無くて更新できていない。
何か狐に抓まれた感じですが、更新してある筈なのに出来ていないとは・・・・ハー、惚けの始まり???
幸いな事に ( ? ) きょうは雨なので家で沈殿しますから一日遅れで更新します。
朝から暗かった昨日ですが、雨にはならないと言っていたので、歩きに出た先は御所。
散歩は廬山寺通りから上御霊前通りを歩き、とりあえず上御霊神社から。

先日の今宮神社の正月準備が進んでいたので、ここもと思いましたが、まだ準備は何もしていませんでした。
正月準備よりは18日 ( きょうですね ) の「囀り市 ( フリマ ) 」の方が先の様。
とは言ってもきょうは雨になっているのでフリーマーケットも人出は少ないでしょうね。
神社の境内に入ると、南東の隅に「福壽稲荷」祠があり、その脇にある楓。

けっこう大きな楓ですが、まだ裸にならずに葉を残していました。
御霊さんの南側入り口にも手水場があります。

ここはポトポトと水を落としているので、何枚も撮ると滴が様々な形になります。
水を多く流しているのは、やはり平野さんかと思います。
この神社はこの所、社務所の屋根を修理していて足場が組んでありました。
昨日は解体作業中でトラックや作業員が境内に。
屋根の修理完了で、足場撤去が一番の正月準備かも知れません。
上御霊から南へ下り、相国寺を抜けて今出川御門から御所へ入りました。

近衛邸跡近くの山茶花がきれいに咲いています。
ここも、植物園と同じように今年は花数が多いように感じます。
近衛邸跡から東へ歩くと児童公園があり遊具やベンチがあります。

珍しくきょうは幼児や児童の姿が見えません。
「子供は風の子」とはきょうび言わないのかな?
誰もいないのを幸いにベンチを野良が占有していました。
この猫、警戒心が強く、カメラを向けると逃げ出してしまいました。
児童公園の東側、烏丸通り側は林になっています。

御所はきょうも正月準備で掃除や草刈りが入っていて、ここには植木屋が入って草刈りをしていました。
写真の右側に軽トラックの荷台が入り込んでいますが、ご愛嬌と云う事で。
この季節は初めてでしたが、ここは楓が纏まっていて良い景色になっていました。
来年は残り紅葉でなく、ちょうど見ごろの頃に来てみたい場所です。忘れなければ・・・・・ですね。
以上で、昨日の散歩は終わりです。
きょうは忘れずに、今から更新作業にかかります。
さて、忘れずに「投稿する」ボタンをおさなけりゃ!
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
9200
写真はアップしてあるのに、何故か記事が無くて更新できていない。
何か狐に抓まれた感じですが、更新してある筈なのに出来ていないとは・・・・ハー、惚けの始まり???
幸いな事に ( ? ) きょうは雨なので家で沈殿しますから一日遅れで更新します。
朝から暗かった昨日ですが、雨にはならないと言っていたので、歩きに出た先は御所。
散歩は廬山寺通りから上御霊前通りを歩き、とりあえず上御霊神社から。

先日の今宮神社の正月準備が進んでいたので、ここもと思いましたが、まだ準備は何もしていませんでした。
正月準備よりは18日 ( きょうですね ) の「囀り市 ( フリマ ) 」の方が先の様。
とは言ってもきょうは雨になっているのでフリーマーケットも人出は少ないでしょうね。
神社の境内に入ると、南東の隅に「福壽稲荷」祠があり、その脇にある楓。

けっこう大きな楓ですが、まだ裸にならずに葉を残していました。
御霊さんの南側入り口にも手水場があります。

ここはポトポトと水を落としているので、何枚も撮ると滴が様々な形になります。
水を多く流しているのは、やはり平野さんかと思います。
この神社はこの所、社務所の屋根を修理していて足場が組んでありました。
昨日は解体作業中でトラックや作業員が境内に。
屋根の修理完了で、足場撤去が一番の正月準備かも知れません。
上御霊から南へ下り、相国寺を抜けて今出川御門から御所へ入りました。

近衛邸跡近くの山茶花がきれいに咲いています。
ここも、植物園と同じように今年は花数が多いように感じます。
近衛邸跡から東へ歩くと児童公園があり遊具やベンチがあります。

珍しくきょうは幼児や児童の姿が見えません。
「子供は風の子」とはきょうび言わないのかな?
誰もいないのを幸いにベンチを野良が占有していました。
この猫、警戒心が強く、カメラを向けると逃げ出してしまいました。
児童公園の東側、烏丸通り側は林になっています。

御所はきょうも正月準備で掃除や草刈りが入っていて、ここには植木屋が入って草刈りをしていました。
写真の右側に軽トラックの荷台が入り込んでいますが、ご愛嬌と云う事で。
この季節は初めてでしたが、ここは楓が纏まっていて良い景色になっていました。
来年は残り紅葉でなく、ちょうど見ごろの頃に来てみたい場所です。忘れなければ・・・・・ですね。
以上で、昨日の散歩は終わりです。
きょうは忘れずに、今から更新作業にかかります。
さて、忘れずに「投稿する」ボタンをおさなけりゃ!
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
9200