昨日は台風一過の青空が出て来たので歩きに出ようとしたら、少し暗くなって降り出しました。
出鼻を挫かれた形で散歩は中止。
きょうは文句なしの秋晴れ。風が強めですが、歩くには持って来いです。
散歩の最初は妙蓮寺。彼岸花はもちろんですが、萩がすっかり終わってしまっていました。
代わって咲き出していたのが、ホトトギス。
ほんの咲きはじめなので、暫くは見られそうです。
妙蓮寺と言えば芙蓉?ですが、これもそろそろ終わりかけの様で、咲いている花が少しイジケ気味?
中で、長い間咲き続けている「紅妙蓮寺」。
まだ咲いてはいますが、思い切り花数を減らしています。
妙蓮寺を出て歩いたのが堀川通り。
この通りは今出川から紫明通り間にイチョウが植わっています。
これは上御霊前通りを少し下がった辺りのイチョウ。
例年色づくのが早い場所ですが、今年も色付き始めて黄色味が着いてきました。
少しだけ秋の気配です。
堀川上御霊前から路地を辿って北大路旧大宮下ルの雲林院へ。
ここは、白い秋明菊が見ごろになっています。
帰りに寄った十二坊の秋明菊はもうすっかり終わっているので、品種で違いが出るものだと思わされます。
雲林院から建勲神社の階段登りを経て船岡山へ回ると、ここでも白い花が目に付きました。
近づいて見ると、早咲きの山茶花が一輪、根元近くで咲いていました。
これも少しだけ秋の気配ではありますね。
船岡山へ登ったのなら、赤地利蕎麦は欠かせない?
と云うほど大層な花では有りませんが、今が見ごろの花ですので一枚。
例年この花では蝶を見かけるのですが・・・・・今年はとんと見られません。
帰りの駄賃は十二坊へ。
秋明菊が終わっていたので、ずっと奥へ入ってみると、スミレが咲いていました。
これは季節を間違えてますね。間違えて勘違いする当り、小舎主とどっこいの同世代?かもです。
最後に十二坊のムラサキシキブ。
たっぷりの実を付けています。
花より実を付けてからの方が目を引く様です。
流れる程では有りませんが、タオルで拭くぐらいの汗をかいた散歩ですが、帰ってパソコンの前に座ると肌寒いくらいの気温ですね。
体調を崩しやすい季節の様です。
体調管理に 注意!! しましょう。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7855
出鼻を挫かれた形で散歩は中止。
きょうは文句なしの秋晴れ。風が強めですが、歩くには持って来いです。
散歩の最初は妙蓮寺。彼岸花はもちろんですが、萩がすっかり終わってしまっていました。
代わって咲き出していたのが、ホトトギス。
ほんの咲きはじめなので、暫くは見られそうです。
妙蓮寺と言えば芙蓉?ですが、これもそろそろ終わりかけの様で、咲いている花が少しイジケ気味?
中で、長い間咲き続けている「紅妙蓮寺」。
まだ咲いてはいますが、思い切り花数を減らしています。
妙蓮寺を出て歩いたのが堀川通り。
この通りは今出川から紫明通り間にイチョウが植わっています。
これは上御霊前通りを少し下がった辺りのイチョウ。
例年色づくのが早い場所ですが、今年も色付き始めて黄色味が着いてきました。
少しだけ秋の気配です。
堀川上御霊前から路地を辿って北大路旧大宮下ルの雲林院へ。
ここは、白い秋明菊が見ごろになっています。
帰りに寄った十二坊の秋明菊はもうすっかり終わっているので、品種で違いが出るものだと思わされます。
雲林院から建勲神社の階段登りを経て船岡山へ回ると、ここでも白い花が目に付きました。
近づいて見ると、早咲きの山茶花が一輪、根元近くで咲いていました。
これも少しだけ秋の気配ではありますね。
船岡山へ登ったのなら、赤地利蕎麦は欠かせない?
と云うほど大層な花では有りませんが、今が見ごろの花ですので一枚。
例年この花では蝶を見かけるのですが・・・・・今年はとんと見られません。
帰りの駄賃は十二坊へ。
秋明菊が終わっていたので、ずっと奥へ入ってみると、スミレが咲いていました。
これは季節を間違えてますね。間違えて勘違いする当り、小舎主とどっこいの同世代?かもです。
最後に十二坊のムラサキシキブ。
たっぷりの実を付けています。
花より実を付けてからの方が目を引く様です。
流れる程では有りませんが、タオルで拭くぐらいの汗をかいた散歩ですが、帰ってパソコンの前に座ると肌寒いくらいの気温ですね。
体調を崩しやすい季節の様です。
体調管理に 注意!! しましょう。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7855