ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日、京都府立植物園からの夏便り

2017-08-19 16:42:39 | Weblog
 19日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定をしています。
花は少なめ、蝶・トンボが多めの更新になりそうです。

 早朝開園も終わり、 相変わらず暑い 植物園は人も少なめ。
ですが、夏休みが終盤という事で、小中学生、高校生に向けて、植物のなんでも相談が開催されていました。

 なんでも相談で訊きたい所ですが、名前の解らない茸から。

高さは40㎝くらいありそうで、笠が開くとテーブル状になり径は30㎝くらいの大きさになっています。
芝生広場西のソメイヨシノの下で10本ほども生え出していました。
以前に御所のバッタヶ原でも見かけましたが、大きいだけに存在感がありキノコです。

 平野神社では、もう実になっているのも見られるヘクソカズラ、別名早乙女花。

京都府立植物園では花の状態です。

 夏中咲いている?サルスベリも、盆が終わりそろそろ店仕舞いに掛かっています。

店仕舞いはズルズル長引いていて、まだ咲き出しで綺麗な花も見られます。

 花だけでなく、トンボも一枚。

猩々蜻蛉と羽黒蜻蛉。
縄張り争いもせず、仲良くしているのも少し珍しい?
同種のトンボ同士なら確実に喧嘩になりそうな距離です。

 トンボの次は狸。

哺乳類ではなく、植物のタヌキマメ。
午後になって咲き出しているのが見られました。

 蓮などは朝開いて昼には閉じますが、このタヌキマメは午後になって花が開きます。
午後に開いて来るのは、おそらく少数派だと思いますが?????

 最後はキレンゲショウマ。

植物生態園では虫食い被害に遭い、中々綺麗な花が見られません。
これは、開館前に出された鉢植えのキレンゲショウマで、バックヤードで大事にされていた株です。

 以上、盆が過ぎ太陽高度が少し低くなってきたなと感じられる植物園からの夏だよりでした。
どじ小舎 では、山芋の花なども掲載予定しています。
写真の整理が出来次第の更新になりますが、そちらも宜しく。


カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150

14746
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする