ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

18日の散歩 ( 大徳寺、船岡山と十二坊への夏散歩 )

2017-08-18 14:38:41 | Weblog
 今朝は5時に雷の音で起こされました。ゴロゴロゴロと長く一発。
そう近くはなく、さほど遠くでもなくて、音で目覚めるくらいの距離。
後が続かないので、一度で終わりかなと思っていると、5時半ごろから絶え間なくゴロゴロ鳴りだしました。
1時間程は音の止み間がないくらい連続してどこかに落ちていましたが、我が家の近辺は被害なし。
6時ごろからは大粒の雨も降りだし、8時ごろまで雷鳴と雨音が続いていました。

 起き出したのは何時もの様に6時半ごろですが、早めに起こされた分、眠たい!!

 眠たいけれど出かけた散歩は大徳寺往復。
千本通りを上がり、弧蓬庵坂を下って大徳寺へ。
拝観者は外人さんばかり?の境内を歩き、芳春院前の通路からサルスベリを一枚。

サルスベリも花の最盛期は過ぎた様に思えます。

 通路を引き返してくると、聚光院の塀越しにザクロが見えました。

先日の、妙顕寺鬼子母神前のザクロより小振りですが、色付きはここの方が早いです。

 大徳寺では他に撮るものも無く、北大路通りへ出て雲林院を覗きましたが、こちらも撮るものは無し。

 雲林院から建勲神社の階段上りへ廻り、船岡山へ出ても撮るものが有りません。
写真は、刈り込まれた草むらで咲いていたカタバミ。

マクロコンバージョンレンズ併用で撮っています。

 船岡山を北大路通りへ下り、千本通りを下がって十二坊へ。

バッタヶ原からの最初は草むらの中で咲いていたキンミズヒキ。
この所撮っているエノコログサですが、実 ( 種 ) がしっかり熟してきた?様で、茶色に変わって来ています。

 エノコログサの近くの繁みから臭木 ( クサギ ) を。

もう花の終わったのや、これからの物などが入り混じって咲いています。

 十二坊からは芙蓉 も一枚。

昨日は、行く先々で芙蓉 に振られましたが、十二坊ではお目にかかれました。

 十二坊からはシュウメイギクも一枚。

寺務所前で、真っ盛りの咲き具合で花が見られます。

 秋明菊の前に蓮の鉢が並んでいます。
その蓮にオオシオカラトンボがいたのですが、先に気付いて、トンボが逃げ出しました。

縄張りを離れる事は無く、近くの桔梗に止まりました。
花が終わり、茎だけになっている桔梗の先端も縄張りを見張るには良い場所の様です。

 以上、雷で目覚めた18日の散歩は大徳寺往復での夏散歩でした。
ブログ更新を済ませたら、少し昼寝します。

カメラ SONY α77 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150

7172
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする