八月七日に立秋が来ているので、暦の上では秋という事になるのでしょうが、36℃の猛暑日が予想される様ではまだまだ夏本番ですね。
きょうは、歯医者に臨時予約を入れると12:15分の予約に。
で、昼食を早めの11:00時にすませ、歯医者の後にそのまま歩きに出てきました。
北大路通りを佛教大学まで上がり、東へ歩いて弧蓬庵坂から今宮神社へ。
誰も来ない境内南東の隅からムクゲ。
「区民の誇りの木」ムクロジの下に歩きで、ほぼ日が当たる事の無い木ですが、ぽつぽつながらしっかりと咲いています。
今宮神社から大徳寺へ廻ると、塔頭の中はいざ知らず、大徳寺は松の木が多い。
その松の根方で茸が生えていました。
如何にも毒々しい色の毒キノコ?食する気にはなりませんね。
どうせ松の根方ら生えるのなら、松茸が良いですね。
境内を歩いていると日陰の手前で光る蜘蛛の巣が目につきました。
ピンボケで撮って来て、加工ソフトで暗くしてコントラストを強くしています。
蜘蛛の糸はプリズム効果が有る様で、ボケた糸の中に色んな色が見えています。
松が多い大徳寺では蝉は少なめ。
鳴き声も聞こえるのはアブラゼミだけの様で、植物園のようにツクツクボウシが鳴いていると言う事は有りません。
松だけじゃ樹液も吸えない?
大徳寺を東へ抜け、旧大宮通りを下がって雲林院へ。
境内の奥で芙蓉 がみられました。
バックは隣家の板塀でう。
雲林院から建勲神社の階段上りへ廻り、船岡山へ。
船岡山も撮るものがなく、素通りで北大路通りへ下り、千本通りを下がって十二坊へ。
エノコログサも随分茶色くなって来ています。
エノコログサの近くの繁みから、きょうも臭木を一枚。
クサギの近くではヘクソカズラも咲いていますが、倒れたロープが張り直されていたので写真は撮れません。
最後は十二坊からも 芙蓉 を一枚。
墓地の横、ソメイヨシノの下で咲いています。
風に吹かれると、木漏れ日を受けたり葉陰になったりしています。
以上、14日の散歩は今宮往復での夏散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
9610
きょうは、歯医者に臨時予約を入れると12:15分の予約に。
で、昼食を早めの11:00時にすませ、歯医者の後にそのまま歩きに出てきました。
北大路通りを佛教大学まで上がり、東へ歩いて弧蓬庵坂から今宮神社へ。
誰も来ない境内南東の隅からムクゲ。
「区民の誇りの木」ムクロジの下に歩きで、ほぼ日が当たる事の無い木ですが、ぽつぽつながらしっかりと咲いています。
今宮神社から大徳寺へ廻ると、塔頭の中はいざ知らず、大徳寺は松の木が多い。
その松の根方で茸が生えていました。
如何にも毒々しい色の毒キノコ?食する気にはなりませんね。
どうせ松の根方ら生えるのなら、松茸が良いですね。
境内を歩いていると日陰の手前で光る蜘蛛の巣が目につきました。
ピンボケで撮って来て、加工ソフトで暗くしてコントラストを強くしています。
蜘蛛の糸はプリズム効果が有る様で、ボケた糸の中に色んな色が見えています。
松が多い大徳寺では蝉は少なめ。
鳴き声も聞こえるのはアブラゼミだけの様で、植物園のようにツクツクボウシが鳴いていると言う事は有りません。
松だけじゃ樹液も吸えない?
大徳寺を東へ抜け、旧大宮通りを下がって雲林院へ。
境内の奥で芙蓉 がみられました。
バックは隣家の板塀でう。
雲林院から建勲神社の階段上りへ廻り、船岡山へ。
船岡山も撮るものがなく、素通りで北大路通りへ下り、千本通りを下がって十二坊へ。
エノコログサも随分茶色くなって来ています。
エノコログサの近くの繁みから、きょうも臭木を一枚。
クサギの近くではヘクソカズラも咲いていますが、倒れたロープが張り直されていたので写真は撮れません。
最後は十二坊からも 芙蓉 を一枚。
墓地の横、ソメイヨシノの下で咲いています。
風に吹かれると、木漏れ日を受けたり葉陰になったりしています。
以上、14日の散歩は今宮往復での夏散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
9610