20日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、21日08:50分に どじ小舎 で更新完了しています。
野鳥と、咲き出してきた早春の花などでの更新になっています。
掲載漏れからは二枚で、一枚目はカナクギノキの冬芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/14eeba076a73b99877db574f5f484a83.jpg)
怒って拳を振り上げている様でもあり?可愛い両手を広げている様でもあり?
面白い形です。
二枚目は、いつもカメラマンで賑わっているスノードロップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/80f899bc6dde7ddf8ab89e94b344a9dd.jpg)
北門側、欅林の林床で満開になって来ています。
冬の寒い時期に咲いてくれるのが、カメラマンで賑わう要因ですね。
そのわりに、シナマンサクなどは、ほぼ誰も居ない状態で咲いていますが?????
以上、 どじ小舎 の更新連絡と、掲載漏れからの二枚でした。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9
0
野鳥と、咲き出してきた早春の花などでの更新になっています。
掲載漏れからは二枚で、一枚目はカナクギノキの冬芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/14eeba076a73b99877db574f5f484a83.jpg)
怒って拳を振り上げている様でもあり?可愛い両手を広げている様でもあり?
面白い形です。
二枚目は、いつもカメラマンで賑わっているスノードロップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/80f899bc6dde7ddf8ab89e94b344a9dd.jpg)
北門側、欅林の林床で満開になって来ています。
冬の寒い時期に咲いてくれるのが、カメラマンで賑わう要因ですね。
そのわりに、シナマンサクなどは、ほぼ誰も居ない状態で咲いていますが?????
以上、 どじ小舎 の更新連絡と、掲載漏れからの二枚でした。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9
0