21日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、22日08:15分に どじ小舎 での更新を完了しています。
蝶が三枚とテントウムシと花での更新になっています。
きょうも京都は30℃が予想されていて、 暑い 一日になりそうです。
ボヤいてばかりでも涼しくはなりませんが、暑苦しさついでに掲載漏れからは牡丹の花を。
二枚掲載で、一枚目の品種名は「オーロラ」。
ボタンの中では小振りな花になります。
植物園の牡丹展示場は、格子状の日よけがあり、格子状の影が出来るのが難点です。
二枚目は花と言うより名前の面白さで選んだボタン。
ボタンらしい大きさと色合いの花です。
で、肝心の名前は「不借金」。文字通り読みもフシャッキン。
花はボタンらしいのですが、名前がボタンらしくない?
ボタンに限らず、花の品種名にするには不似合いな名前かと思いますが???
「不借金」の意味合いを知りたいような?知りたくない様な??
以上、 どじ小舎 の更新連絡と掲載漏れからの牡丹でした。
午後は陶芸教室で街中 ( 四条烏丸 ) へ出ますが、気象台よりは随分 暑い のでしょうね。
観測値が29℃でも街中は排熱が溜まって30℃は軽く越えてきそうです。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
0
蝶が三枚とテントウムシと花での更新になっています。
きょうも京都は30℃が予想されていて、 暑い 一日になりそうです。
ボヤいてばかりでも涼しくはなりませんが、暑苦しさついでに掲載漏れからは牡丹の花を。
二枚掲載で、一枚目の品種名は「オーロラ」。
ボタンの中では小振りな花になります。
植物園の牡丹展示場は、格子状の日よけがあり、格子状の影が出来るのが難点です。
二枚目は花と言うより名前の面白さで選んだボタン。
ボタンらしい大きさと色合いの花です。
で、肝心の名前は「不借金」。文字通り読みもフシャッキン。
花はボタンらしいのですが、名前がボタンらしくない?
ボタンに限らず、花の品種名にするには不似合いな名前かと思いますが???
「不借金」の意味合いを知りたいような?知りたくない様な??
以上、 どじ小舎 の更新連絡と掲載漏れからの牡丹でした。
午後は陶芸教室で街中 ( 四条烏丸 ) へ出ますが、気象台よりは随分 暑い のでしょうね。
観測値が29℃でも街中は排熱が溜まって30℃は軽く越えてきそうです。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
0