きょうから気温は高めに推移と言う事らしく、最高気温は26℃の予想になっていました。
Tシャツ一枚で歩きに出ましたので、そこそこ気温は上がっていた様ですが、さて25℃までも上がったのか?
散歩は上御霊神社へ歩きましたが、行きは寺之内通りを歩いて先ずは妙蓮寺へ。
ツユクサの青が優しい色になっていましたが、除草剤とは思えないので気温が低くなったから?
真夏には普通に青いツユクサが咲いていました。
マキエハギはもう花が無かったので、庫裏近くへ歩いてアカバナフヨウ。
普通の芙蓉 もまだ有る事は有りますが、花が貧弱になってきました。
その点、このアカバナフヨウは早くから咲き始めて、まだまだきれいな花を見せてくれる。花期の長い花です。
本堂前の御会式桜は数輪の花が見られるだけ。
年々花数が少なくなって来るように感じます。
芙蓉の植え込みからで酔芙蓉。
気温が低くなり、酔いにくくなっている様で、午後になっても素面の色です。
妙蓮寺を出て堀川通りを上がり、イチョウを見に。
支援学校前のイチョウは毎年早くから色づいてきますが、黄葉は始まったばかり?です。
堀川通りを上御霊前通りまで上がり、東へ歩いてから裏千家前の通りを下がり、妙顕寺へ入りました。
ここも花の無い季節で、三菩薩堂裏手からヒメスミレの閉鎖花を。
近くにあった莢はきれいに開いていて、種は一粒も残っていませんでした。
落ちた種は蟻が運んでくれたかな?
鬼子母神前からはウリクサを一枚。
もうこの花も終盤になっている様で、数が減って来ています。
妙顕寺を東へ抜け、上御霊前通りまで上がって東へ。
上御霊神社へ入って、手水場の落ち水。
きょうは参拝者を見かけなかったので、気兼ねなく水を撮って来ました。
落ちる水だけだ無く、槐の葉裏に着いた水滴も一枚。
バックの緑が真夏の濃い緑から、少し黄色が混じって来た葉っぱが増えた様に思います。
上御霊神社から鞍馬口通りを歩いて帰って来ましたので、散歩はここまでですが、帰り着いた我が家からヤマトシジミを一枚。
きょうも鉢植えの三尺バーベナで蜜を吸っていました。
この所よく見るヤマトシジミですが、同じ個体が来ているのでしょうね?
と言う事できょうの散歩は本気ここまでです。
以上、13日の散歩は妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への秋だより散歩でした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8158
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます