ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

20日、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で冬だより

2021-12-20 15:01:03 | sanpo
 青空も見えていいますが日差しの無い空模様の散歩は、遠出は無しの散歩になっています。
先週が雨模様が多かったので、我が家の壁修理が今日からにずれ込んでいます。
家を留守にしていても良いのですが、ご近所さんのてまえ、あまり長い時間家を空けない様にと思っています。
とは言え、歩きに出ずに一日家でゴロゴロしていると座敷豚になりそうなので、近場をぐるっと歩いて来ました。

 散歩の最初は千本通りを上がって十二坊蓮臺寺から。

門を潜って直ぐの所から、枝垂桜の根方のスミレ。
寒い日が続いていますが、今が見頃とたくさんの花を咲かせています。

 歓喜天の鳥居脇からで、ビワ。

大量に花を咲かせていますが、これが全部実になる?のかな?

 鳥居脇のサザンカはあまりきれいでは無いのですが、斑入りの花びらなので掲載。

珍しくも無いのかも知れませんが、個人的にちょっと珍しいので敢えて掲載。

 十二坊蓮臺寺から船岡山へ歩いて、モチツツジを。

13日に撮った花ですが、少し色あせながらも、まだ残っていました。
他の場所では蕾が見られたので、咲いたら掲載出来るかも?

 ツツジから建勲神社来た参道を歩き、東参道の階段を下りていると桜が目につきました。

北区の在住の方の献木だそうで、ソメイヨシノです。
間違い無く狂い咲きですね。若木ですので季節の変化に慣れていない?

 建勲神社の階段を下りて、旧大宮通りへ廻って大徳寺へ。

大庫裏横の通路で、途中で右に曲がれば大仙院と真珠庵。
真っ直ぐ歩いて門を潜り、突き当りまで歩くと芳春院です。

 芳春院への通路は散り紅葉の片付けが終わっていて、緑の苔になっています。

その苔庭からマンリョウ。
高さ1mほどに拵えてある木です。

 マンリョウだけでなく、ナンテンの赤い実も一枚。

モミジや百日紅が冬枯れている庭で、赤い実は目立つようです。

 芳春院の通路から高桐院へ廻って見ると、

ここはまだ散り紅葉が残っていました。
つまり、庭師さんが入るのはこれからと言う事ですね。
お寺さんはどこも、正月に向けて植木屋さんを入れて庭周りの掃除をされます。

 大徳寺から今宮神社へ廻りましたが写真はありません。
今宮さんの東参道にある「あぶり餅」屋は二軒とも休んでいました。
毎年の事ながら、これから大晦日まではちょっと長目の休業に入るんでしょうね。
大晦日からは初詣客で大忙しになるので、事前休養と言う事ですね。

 今宮さんから弧蓬庵坂へ歩く途中の道路脇からエノコログサ。

すっかり冬枯れていますが、倒れずにいるのが面白いですね。
夏の緑の時より面白い! と言うのは個人の見解です。

 以上、20日の散歩は、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で冬だよりでした。

 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7671

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 21日、西陣聖天雨宝院と京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事