ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、立本寺と成願寺、平野神社への散歩で夏日だより

2021-10-15 16:12:24 | sanpo
 きょうは文句なしの青空が広がっています。
湿度が低目の様で、過ごし易い一日ですが、気温は昨日よりも上がっている様な?
暑い のも明日までで、明後日には肌寒くなって来る様です。
体調管理が大変な週末になる様ですので、どちら様もお気を付け下さい。

 天気が良いので散歩は遠出と言いたい所ですが、きょうは野暮用がらみで午前中に近場の散歩になっています。
と言う事で、まずは千本釈迦堂を抜けましたが写真はパスで七本松通りを南下。

 ホームセンターで買い物をした後、更に下がって立本寺へ。

月極駐車場の近くで外灯が付いたままになっていました。
水銀灯の緑が面白くて一枚撮りましたが、こんなものを面白がるのは私ぐらいなものでしょうね。
水銀灯の向こうに見えている屋根は本堂の大屋根です。

 本堂の東側から先日も載せたイヌタデ。

午前中と言う事で、日差しが当たっていました。

 本堂の前に回ってヒメスミレの閉鎖花。

閉鎖花ですが、先が割れて来て種が見えています。

 本堂の西側はアスファルト舗装されて草むらが無くなりましたが、ケヤキ並木?には下草が残っています。

一番北側のケヤキの根方で咲いているツユクサ。

 境内を出て七本松通りを下がり、お寺の門脇で咲いているフヨウ。

白花が十ほど花を見せています。

 立本寺から仁和寺街道、天神道と歩いて一条通りへ入り成願寺へ。

酔芙蓉は花が無くなっていて、白花だけが残っていました。
同じ白花のフヨウですが、立本寺の物とは品種が違う様です。

 成願寺を出て一条通りを西へ歩いて西大路通りを上がり白梅町へ。
白梅町でも買い物を済ませ、更に西大路通りを上がって平野神社へ。

本殿脇の十月桜。
拝殿の修理は終わっている様ですが、拝殿と本殿の間に新しく小振りな建物を建てています。
なので、拝殿のフェンスは取れていません。いったい何を作っているのか?

 きょうは参拝者がそこそこ見られましたが、奥の桜園は人気が無し。

桜の下草でツユクサを一枚。
桜の下で日陰になっています。オシベに蟻が来ているのがちょっと面白い?

 桜園では数か所で菊の花が見られます。

ヨメナではなく、ノコンギクだろうと思いますが???
この花にも虫が来ていました。

 桜園ですが、酔芙蓉もあります。

ちょっと高めで咲いていたので、両手を伸ばして撮影。まだ素面ですね。
日の当たり具合が良い感じかと?

 この時期、奥の桜園は「紫式部観賞」になっていますので、ムラサキシキブの実を。

たくさん植わっていますので、小さいながらも紫の実が目立っています。

 以上、15日の散歩は、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で夏日だよりでした。

 明日は雨になる予報ですが、午前中なんとか持ってくれるようですので、植物園行きはOKの様です。
明後日の陶芸教室行きが雨になるのかな?午後の教室ですので朝のうちで止んでくれれば良いのですが?

 光復香港、時代革命、フリーチベット

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7499

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日、妙蓮寺と上御霊神社へ... | トップ | 16日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事