空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

刺される

2024-07-10 21:04:29 | 健康

草を刈り始めてすぐ、左ふくらはぎに激痛😖💥

この痛みはおそらく蜂 (長靴を履いていたので違うかも

すぐに足首まで痛みが広がりました。 (蜂毒恐るべし

急いで家に戻り、毒を絞り出してリンデロンVGを塗り、保冷剤で冷やしました。

蜂だとしたら、刺されたのは覚えているだけで5回目です

アナフィラキシー症状が出ないかドキドキでした

 

今日の一歩:

・AM4:55 バイク(B)/40.9㎞(奥山A|30.2km/h|139bpm) 気温27℃、ブリックランは止めておきました。


熊蜂?に噛まれる

2024-05-29 21:00:26 | 健康

一昨日、Tシャツに腕を通そうとしたら「ズキッ」と激痛

経験から「これは蜂だ」と慌てて腕を抜くと…

「ブーン」

低い羽音、愛知県民の森でよく聞いた音

XR'92mamaにハエたたきを持ってきてもらい、バシバシ👊

おそらく熊蜂?

2か所刺された(噛まれた)ところを摘まんで毒を出しました。

熊蜂のメスは噛む&刺す(オスは刺さない)ようなので、おそらく噛んで刺されたと思われます。

これで蜂に刺されたのは4回、幸いアナフィラキシーの症状は出ませんでしたが、痛痒い😭

秋まで蜂にも注意です。

 

今日の一歩:

・夫婦で夜ラン/10km(5'59"/km|124bpm) 最後は5'33"/kmまで上がりました👍️


OCT検査

2024-05-21 23:04:54 | 健康

右目(手術していない)のOCT&眼底検査を受けました。

・白内障なし

・周辺に少し幕はあるが手術の必要なし

・眼圧正常

来月は通常の視力検査です😊

 

今日の一歩:

・AM6:10 バイク(G)/14.3㎞(庄内湖南コース) → ラン/2㎞(5'25"/km) 起床からスタートまで1時間

下駄箱に眠っていたライトレーサーRS5で


目薬終了

2024-04-23 20:38:42 | 健康

左眼白内障の術後半年、1日2回必須だった点眼(ブロムフェナクNa)が終了しました👍️

花粉症もだいぶ治まったのでケトチフェンも終わり、あとはドライアイ対策のヒアルロン酸だけになりました。

ちなみに、ヒアルロン酸はコンタクトをしていてもさせますが、ケトチフェンは不可です。

来月は右眼の眼底検査と両目のOCTの予定です。初期の眼の病気は自覚しにくいので、定期検査が大事だと思います😊

 

今日の一歩:

・AM 5:20 バイク(G)/25.9km(庄内湖南コース×2|28.6km/h|74rpm)→ ラン/2km(5'07"/km) 超ショートブリック😅

古いターサージールで

下駄箱に眠るランニングシューズを履き潰し、整理していこうと思っています。

持久系競技卒業への準備


月一の献血

2024-04-22 22:15:33 | 健康

月に1度の献血

血小板の目標をクリアしたので、血漿の献血でした。

いつもの血小板(1時間10分位)に比べて短い時間(45分程度)なので楽でした😅

春は献血で具合が悪くなる人が増えるらしく、水分補給を指示(献血前300ml |後500ml)されました。


歯科を予約

2024-04-09 22:24:06 | 健康

糸ようじで歯間を掃除していたら...

左上の銀歯がポロッ...

口の中も老朽化が進んでいます😭

ついでに他の気になるところを診てもらう予定です😊

 

今日の一歩:

・夫婦で夜ラン/11km(6'14"/km|123bpm) 風が強い1日でした


血圧の変化

2024-03-29 21:34:45 | 健康

ToBiOで泳ぐ時は必ず測定…

雨の中を駐車場から急いだせいか、更衣室に入る前の血圧が高めです。

泳いだ後は血管が拡張して血圧が下がり、血液量を維持するために心拍が増えていると考えます。

もし違っているようなら

自分なりに健康管理に気をつけているので、これで何かあっても仕方がないと覚悟しています

 

今日の一歩:

・夫婦で夜ラン/11.5km(6'09"/km|125bpm) 原点回帰、まずは距離が走れるようになろう😅


献血で感謝状

2024-03-25 21:06:47 | 健康

赤十字血液センターから届きました

50回以上の献血歴があり、60歳になっても献血を続けていると表彰🏆️されるようです。

次に表彰されるとしたら... 68歳

表彰にこだわりはありませんが、少しでも長く献血できる身体でいられたら嬉しいです😃

 

今日の一歩:

・スイム/2,200m 泳ぐ前から左ふくらはぎが攣りそう⁉️

 2,000m×1(プル|ハイポ3|38'18"|133bpm) 攣らなくてホッ


成分献血

2024-02-21 22:05:04 | 健康

10人に1人の血液型故に、月に1度の協力を心掛けています

会場では番号及びベル↑で呼ばれます。

今日は血小板が足りないらしく、2人分の提供を頼まれました(+15分で1時間)

 

今日の一歩:

・バイク/固定ローラー30分 まずは積み重ねて、バイクに慣れることから


目薬

2024-02-19 21:12:15 | 健康

定期診察は、OCTで眼底(左右)を撮影しました。

右眼に少しある膜は1年前と変わりなく、膜を剥がした左眼の中心窩にはまだ厚みがあります(縦の歪み0.5

眼のかゆみ(花粉症)の目薬(ケトチフェン)が増えました。

2種類以上の目薬をさす時は、2~3分間隔をあけます。

成分が吸収される前に流れてしまうのを防ぐためだそうです

 

今日の一歩:

・バイク/固定ローラー45分(30分メニュー)

 回せません

 3月からの始動に向け、準備していきます