尉ヶ峰経由で富幕山まで往復しました。
AM8:40 今日はここからスタート
指差している山頂が富幕山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/b0d7c089bc1ddd1d6d3ef7c8eae88de8.jpg)
ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/f8338529c4b6fd6f76dc2b19ac950416.jpg)
往復19km
高度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/b21410e9e2120e5f23bde7f33ee4883b.jpg)
快調に飛ばすXR'92mama
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/f706c82817c5ef133602d5a71c7d03f1.jpg)
尉ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/5927b2fbbd3b19989363fdbd8fba6989.jpg)
定番のイノシシの親子と
パラグライダー離陸所からは浜名湖の全景が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/f345ddeefe359d030189211ac1d4e0c4.jpg)
おそらく浜名湖周辺では一番の眺望ではないでしょうか?
遠くには先週登った本宮山も
XR'92mamaも撮影が大分上手になりましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/ae092296efdd4bdf0bbba53e8fda0abf.jpg)
PM10:30 登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/b9edb07c816e1f35e09df4fb3968ffb8.jpg)
セルフタイマーで撮影 ちょっと斜め?
往路:9.5km(1時間50分)
細江口-3.7km(40分)-尉ヶ峰ー2.8km(35分)-風越峠-3.0km(35分)-富幕山
今日は5人のトレイルランナー、40~50人の登山者と遭遇しました。
そんな中、偶然、知人ファミリーとも出会いました。
今夏の富士登山の練習ということでしたが、我が家の子供たちが小さい頃を思い出しました。
懐かしいなぁ~
ところが・・・
復路の風越峠辺りからXR'92mamaは脚に痛みを感じていましたが、ついに尉ヶ峰の下りで歩き出してしまいました。
走ろうとすると![](/img_emoji/まいった.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/81222ae5752d3723da7b077b45a861d1.jpg)
フルマラソンでも感じたことのない痛みのようです。
(今も痛々しい歩き方をしています
)
PM12:45 無理をしないようにゆっくり下り、結果、復路は2時間8分掛かりました![](/img_emoji/大汗.gif)
XR'92mamaはリベンジすると息巻いておりますが・・・
そして・・・
帰宅途中に実家に寄って、畑仕事でクールダウン![](/img_emoji/!?.gif)
トレイルランナー→ファーマーに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/48c4c2bec4518e4a5930886ed736df97.jpg)
立派なジャガイモを収穫しました![](/img_emoji/チョキ.gif)
またしても・・・
筋肉バカ夫婦の休日は、体を動かしただけで終わってしまいました![](/img_emoji/汗.gif)
AM8:40 今日はここからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/e67edfe714861328eb347255034344ec.jpg)
指差している山頂が富幕山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/b0d7c089bc1ddd1d6d3ef7c8eae88de8.jpg)
ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/f8338529c4b6fd6f76dc2b19ac950416.jpg)
往復19km
高度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/b21410e9e2120e5f23bde7f33ee4883b.jpg)
快調に飛ばすXR'92mama
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/f706c82817c5ef133602d5a71c7d03f1.jpg)
尉ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/5927b2fbbd3b19989363fdbd8fba6989.jpg)
定番のイノシシの親子と
パラグライダー離陸所からは浜名湖の全景が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/f345ddeefe359d030189211ac1d4e0c4.jpg)
おそらく浜名湖周辺では一番の眺望ではないでしょうか?
遠くには先週登った本宮山も
XR'92mamaも撮影が大分上手になりましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/ae092296efdd4bdf0bbba53e8fda0abf.jpg)
PM10:30 登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/b9edb07c816e1f35e09df4fb3968ffb8.jpg)
セルフタイマーで撮影 ちょっと斜め?
往路:9.5km(1時間50分)
細江口-3.7km(40分)-尉ヶ峰ー2.8km(35分)-風越峠-3.0km(35分)-富幕山
今日は5人のトレイルランナー、40~50人の登山者と遭遇しました。
そんな中、偶然、知人ファミリーとも出会いました。
今夏の富士登山の練習ということでしたが、我が家の子供たちが小さい頃を思い出しました。
懐かしいなぁ~
ところが・・・
復路の風越峠辺りからXR'92mamaは脚に痛みを感じていましたが、ついに尉ヶ峰の下りで歩き出してしまいました。
走ろうとすると
![](/img_emoji/まいった.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/81222ae5752d3723da7b077b45a861d1.jpg)
フルマラソンでも感じたことのない痛みのようです。
(今も痛々しい歩き方をしています
![](/img_emoji/がっかり.gif)
PM12:45 無理をしないようにゆっくり下り、結果、復路は2時間8分掛かりました
![](/img_emoji/大汗.gif)
XR'92mamaはリベンジすると息巻いておりますが・・・
そして・・・
帰宅途中に実家に寄って、畑仕事でクールダウン
![](/img_emoji/!?.gif)
トレイルランナー→ファーマーに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/48c4c2bec4518e4a5930886ed736df97.jpg)
立派なジャガイモを収穫しました
![](/img_emoji/チョキ.gif)
またしても・・・
筋肉バカ夫婦の休日は、体を動かしただけで終わってしまいました
![](/img_emoji/汗.gif)