
林道リーダーDRZさんの先導でレギュラーコースを走りました。
新緑に囲まれて休憩

今日のメンバー
長老

日本中を探しても、クローバーマークを付けたオフローダーは稀でしょうね。
KDX125-Fさん

初参加のロードレース経験もある年長ライダーです。
軽量な車体&デュアルピボットブレーキで軽快に駆け下りるKDX。
KLX-nakaさん

後ろに着かせてもらって安心の堅実な走り。
DRZさんの蹴った石(?)でヘッドランプを2個割られています。
ヘルメットシールドを傷つけられたWR-nakaさんと「被害者の会」発足を目論む?
DRZ400さん

定例ツーリングを企画運営してくれます。(ありがとね

常に何かが変わっているセレブなマシンに注目

XR600R-Gさん

UAEラリー出場歴のあるラリースト。
XR('94)へのこだわりに共感

コースアウトしても余裕でリカバリー?

WR-nakaさん

若さ溢れる走りと近代装備(?)が充実。
ETC・GPS・ドライブレコーダー・ハンドルカバー(?)装備の最強の通勤車両

XR'92

調子良く走ってくれたME06に感謝

心地よい1日でした。
昼食後は爽やかな山の風に…

年長2人はお昼寝

60、70歳を超えてこんな風に走れる姿に敬服します。
残念ながら、15時から降り出した雨に残り2本をカットして流れ解散しました。
帰宅後、埃まみれのME06を洗車しました。(エアフィルターも洗いました。)
さらに、ウェア、ヘルメットなど一式を洗濯

ドロドロ~

久しぶりにオフローダーに戻った1日でした。
ガレガレのダート、瞬時に見つけた自分のラインをイメージ通りにトレース出来た時の感覚は何とも言い難いですね。
走り出す前はダートの走りに不安がありましたが、基本に気をつけたのが良かったのか、怖さは全くありませんでした。また、体力的な余裕が出来た分、終始集中力も途切れることなく、わざとギャップを跳ねたり滑ったり…快感(?)を楽しむことが出来ました。
皆さん、楽しい1日をありがとうございました。
またしばらく、オフローダー→トライアスリート(仮)へチェンジします。
<おまけ>
話の中で出ました「アイスバーンをタイヤレバーで割って進んだスーパー林道」の写真がこちらにあります。
<DRZ400さん撮影の中からのお気に入り>


真ん中の親父はスクワットしているわけじゃありませんよ

今日のトレーニング:
・AM5:40 ブリックトレーニング(Bike:Ave30km/h×1時間→Run:5分/km×5km)