加齢とともに「意識的に身体を動かせること」の大切さを感じます。
例えば、スイム(クロール)のキック…
「股関節から打つ」のがポイントと言われます。(バラエティ番組で池江選手も言っていました)
キックを打てば(水を蹴れば)股関節が動くので、自分では股関節から打っているつもりになりますが、「初動が股関節で、→膝→足首(足先)に動きが伝わっていく」のがポイントの本質だと思います。
意識しなくても出来る人はたくさんいますが、センスのない自分はやっと動きの違いを感じ始めたところです。
もちろんまだまだ上手く動かせませんが、そこが面白い
バイク、ランも考えて動かしていきます。
あわよくば、いつかレースの記録や順位に表れたら、さぞ気持ちが良いでしょうね
keep going:
・スイム/2,000m ドリルの日
板キック(500m×1) 片手クロール2種 …いつもと違うところが動いた感じ
・バイク(固定ローラー)/30分 片足ペダリングとケイデンス