左足の痛み対策として・・・

ハーフ以上の距離を走ると、左足だけ静脈が浮き出てむくんだようになります。
そこで、着圧ストッキング(加圧ソックス?正式名称はなんだろう・・・)を使ってみることにしました。
ショップスタッフに相談、ミズノ、アシックス、2XU、SKINSと比較検討して「ZAMST LC-1」(ふくらはぎタイプ)をチョイスしました。 (デザインは2XUがいいんだけどなぁ・・・)
さて、使用感は・・・
走る前は「この程度の圧迫で効果を体感できるのかな?」と半信半疑だったのですが・・・
明らかに走った時の感覚(痛みが軽減)が違います。
さらに、大会後の数日間は日常でも着用してみましたが、筋肉痛の回復が早い感じがします。(立ち仕事やずっと同じ姿勢でいる方には効果があるのでは?)
それにしても、「アイテムに頼らなければ走れない」とは情けない話です

ハーフ以上の距離を走ると、左足だけ静脈が浮き出てむくんだようになります。
そこで、着圧ストッキング(加圧ソックス?正式名称はなんだろう・・・)を使ってみることにしました。
ショップスタッフに相談、ミズノ、アシックス、2XU、SKINSと比較検討して「ZAMST LC-1」(ふくらはぎタイプ)をチョイスしました。 (デザインは2XUがいいんだけどなぁ・・・)
さて、使用感は・・・
走る前は「この程度の圧迫で効果を体感できるのかな?」と半信半疑だったのですが・・・
明らかに走った時の感覚(痛みが軽減)が違います。
さらに、大会後の数日間は日常でも着用してみましたが、筋肉痛の回復が早い感じがします。(立ち仕事やずっと同じ姿勢でいる方には効果があるのでは?)
それにしても、「アイテムに頼らなければ走れない」とは情けない話です
