どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

君の名は。、鑑賞

2016年09月04日 18時25分00秒 | アニメ
ユナイテッドシネマ浦和にて。


「シン・ゴジラ」の後にギリギリで間に合うタイミングで滑り込みです(^_^;

ゴジラはIMAXでの鑑賞だったため、画角もスクリーンサイズも「小っさ!」って感じに(^_^;

そのためか、作品自体もなんだかこぢんまりとして小さく見えてしまった(´д`)

う〜ん...この作品に限らないんですが、新海誠さんの作品っていつも良い線いってるんだけど、どこか絶頂に届かないもどかしさみたいなものを感じてしまうんですよねぇ...。

期待している角度が微妙に違うみたいな。

それと、この人、現実に存在するリアルな光景は非常に緻密で美しく描くんですが、ファンタジーの部分がちょっとワンパターンっぽくって、ああいつもの...って感じがしてしまう。

ネタバレを避けますが、大林宣彦さんの名作「転校生」を強く意識しつつも、そこに一捻り二捻りも加えていて、ストーリーラインが複雑化して、話しの進行とともに混乱し、置いてけぼりされていく感じがしてしまうんです。

クライマックスとラストの持って行き方もクドいというかダラダラしていて、全ての答えを見せてしまい、鑑賞者に想像の域を残してくれない。

ストーリーラインの混乱だけが残って、ハッピーエンドなんで、どこか消化不良な気持ち悪さだけが残ってしまった(´д`)

本編107分でしたが、非常に長く感じてしまった...「言の葉の庭」みたいに45〜60分くらいで纏めた方がキリッと引き締まって良かったんじゃないかな。

良かった点はCV陣。安定の神木隆之介くん、そして上白石萌音さんの上手さが光りました(*^o^*)

上白石さんの女優としての顔が浮かんでこない...これって声優として素晴らしいことなんです!アニメのキャラにしっかりと馴染んでいました。

あぁ...この人にこそ、「この世界の片隅に」のすずさんを演ってほしい!と強く感じてしまいました(^_^;

シン・ゴジラ、感想っぽいことを...(9)

2016年09月04日 18時00分00秒 | 映画
とうとう7回目の鑑賞(*^o^*)


ユナイテッドシネマ浦和でのIMAXで。

シン・ゴジラは映像2D・音声2チャンネルと超シンプルなフォーマットなので、極端に言えばスクリーンが大きいというだけなのですが、それだけでも通常の映画館では味わえない迫力を感じました。

スクリーンの下辺が前方の客席に重なり、客の頭が重なって見えるため、余計大きさが実感できるんですね(^_^)

音質の具合も、立川シネマの爆音に比べれば遙かに大人しいものの、通常のシステムに比べたら低音が響いて、ほどほどの迫力を感じました。

いや〜しかしこんなに繰り返し観ても全く飽きないって、何なんですかねぇ(^_^;

もうスルスルと話しが進み、アッと言う間に2時間が過ぎてしまいます。

石原さとみの鼻につく演技も3回目には気にならなくなり、今ではスッカリ馴染んじゃった(笑)

「ガッズィ〜ラ」は元より「Yeah,that's true !」「ここからは、personal service !」なんかのイーオン仕込みの日本人英語も心地よく響いてきます\(^o^)/

味わい深い老顔の各閣僚が「どうですか?」「総理、ご決断を!」とドアップで迫る顔つきも、最早人間というよりゴジラやミニラの顔に見えてきて、イチイチ笑ってしまう(^▽^)

JPOPの楽曲のように、政治家や官僚が右往左往するシーンは、AメロとかBメロで、ゴジラのシーンはサビ・大サビなんですよ。

そしてノリの良い独特のグルーヴ感が存在するんですね。

主役の矢口を演じる長谷川博己の淡々と、そしてテキパキと仕事する様が無色透明という感じで、通奏低音のように一定のリズムを刻んでいる感じで、これがとても良いんです。

鷺巣さんのBGMも心地よく、シーンに応じて鳴り響く楽曲に足踏みしたりして自然に身体でリズムを取っている...まるでPerfumeとかのライブ映像を観て、ノリノリになっているのと全く一緒!

新宿バルト9で行われた発声可能鑑賞会で、赤いペンライトやサイリウムを振っている人を多く目にしましたが、あの気持ち非常によく判ります(^_^)

ヤシオリ作戦時の戦艦三笠艦橋のような指揮所で、矢口の隣で指揮する自衛官の声に萌え(^_^;

この機を逃すな!無人在来線爆弾、全車投入!」とかの指示を出す声、「トップをねらえ」でのヱクセリヲン副長(VC・西村知道さん)を想起させてくれる声質で。

庵野さん好みでこれまた気持ちイイんですな(*^o^*)

普通は気に入っても3回くらい観れば満足するんですが、こんなに何度みても飽きない映画って初めてかもしれない!



9月3日(土)のつぶやき

2016年09月04日 04時57分42秒 | 日記