dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

あっかんべー

2009年12月12日 12時12分00秒 | Kanother旅日記
最近はとかく、ゆるキャラブーム。何だかんだと色んな場所でゆるキャラが作られ、可愛がられたり怒られたりしていますが、先日の宇佐~中津ツアーの際にも、そんなゆるキャラに出会いました。その名も「あっかんべー」。

中津ってのは城下町で、今もそんな情緒を残す美しい町並みがあったりしてるワケですが、その中津城の建築主にして初代城主こそ誰あろう、あの黒田官兵衛なんですよ・・・て、もうだいたいお分かりですね。

ではこの赤ら顔はいったい?てことなんですが、これは戦国時代に「如水の赤合子」と敵陣を震え上がらせた黒田官兵衛愛用の兜「銀白壇塗合子形兜」をイメージしたものなんだそうで、これと官兵衛を見掛けたとしたら発するであろう「あっ官兵衛!」てな驚嘆の声とを掛けてんだそうですよ。

中津城と言えば、そんな戦国の名軍師のことよりも、最近では後の城主の末裔が城と敷地を含めて売却を表明、地元で様々な議論を呼んだってなニュースで有名になっちまいました。

その後も売却問題は解決してないそうですが、売却意向も元々は入場料収入の減少に端を発してしるようなんで、この「あっかんべー」が起死回生の一発となることを祈るばかりです。皆さんも九州にお越しの際には是非、中津まで足をお運び下さいやし。宝来軒のラーメン、マジで旨いっすよ!