dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

Last Christmas I gave you my heart

2009年12月24日 12時24分00秒 | 関心事
先日のでたん稽古の稽古後打合せに向かう途中のこと。吉祥寺繁華街のど真ん中にある伊勢丹が、来年の3月で閉店とのことです。

Konoに聞くとこによると、伊勢丹の後にはH&Mたら言う、チョコレートみたいな名前のお洋服屋さんがキーテナントで出店するんですて。これも時代の流れってやつですかねぇ。

Kanother上京時の吉祥寺には、伊勢丹のほかに近鉄百貨店、東急百貨店と、いわゆる「デパート」的な大型店舗が3店あり、その他にパルコもあり丸井もありで、その他にも縦横にアーケード街が広がり、本屋やら輸入盤屋やら酒場やら小洒落た呑み屋やら、或いは老舗っぽい店までも同じ狭いエリアの中で軒を連ねてたりして、まあ都会に出たてな我々的には「東京っちゅうんは、がいな街じゃのう!」てな感じだったですよ。

最近は不況に伴う消費の低迷なんかとも相まって「デパートでちょっと良いお買い物」的な訴求力や「その後はレストラン街で食事」的な百貨店の家族イベント性もなくなってしまったんでしょうな。デパートの屋上も、そういえばあまり面白いとこって感じでもなくなって久しいしねぇ。

立川など近隣駅に集客力で後手に回ってると噂の吉祥寺。伊勢丹へ移転には、そんなことも影響してんでしょうか。とは言え、Kanother的にはお洋服屋さんとかよりも、伊勢丹地下の飲食店街はどうなるかの方が気になるんでした。えぇ呑み場とかが入るとえぇがのう。