~ 白雪芥子 (しらゆきげし) ~
ケシ科の多年草
別名 ( スノーポピー)
友人から頂いた一株の白雪芥子が今春、初めて、めでたく咲きました♪
地植えにしてもう何年も経つのに一度も咲かずにいました。
* * *
それでも毎年芽を出し茎を伸ばしていましたが、昨年になって
他の草花の陰で、今にも消え入りそうになっていたので
思い切って鉢に上げて様子を見ていたのです。
鉢の中でも地上部が枯れて、生存不明のままでしたが、
それが、それが、なんと!開花したんです!
* * *
友人の庭では、次々に増える丈夫な植物と言いますが、
我が家では、絶滅危惧のか弱い植物です。
小さな株にようやく春が訪れました。
まだちびっ子なのに頑張りました。
このまま順調に育ってくれますように、祈るばかりです。
ケシ科の多年草
別名 ( スノーポピー)
友人から頂いた一株の白雪芥子が今春、初めて、めでたく咲きました♪
地植えにしてもう何年も経つのに一度も咲かずにいました。
* * *
それでも毎年芽を出し茎を伸ばしていましたが、昨年になって
他の草花の陰で、今にも消え入りそうになっていたので
思い切って鉢に上げて様子を見ていたのです。
鉢の中でも地上部が枯れて、生存不明のままでしたが、
それが、それが、なんと!開花したんです!
* * *
友人の庭では、次々に増える丈夫な植物と言いますが、
我が家では、絶滅危惧のか弱い植物です。
小さな株にようやく春が訪れました。
まだちびっ子なのに頑張りました。
このまま順調に育ってくれますように、祈るばかりです。