先日、「詩と短歌集/photo poem 雪割一華」の白桂さんのブログで
きれいなムべの実のことが書かれていて、
そう言えば、
裏山にもムべの花が咲いていたことを思い出して、
早速、実を探しに行って来ました。
すると花のあった蔓は見事に刈られていて、
どこにも果実らしいものは見当たりません。
がっかりして、帰ろうと思いながら上の方を良く見ると
あった!あった!
色づいた素敵な実がありました♪
ムべの果実は甘くて美味しいのだそうですね。
果肉が種にしっかりついていて食べにくいので
商業的価値はほとんど無いそうですが、
古来宮中に献上されていた
不老長寿の伝説の果実なのだとか。
ネットで調べて、ほ~っと感心しました。
身近にあったのに知りませんでした。
白桂さんの記事に感謝です(^_-)-☆
*~その他、裏山で出会った素敵なものたちを紹介します ~*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/bfcd69fd4cb7a6c3479fb800299072f6.jpg)
* ビナンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/3cb528253a4c6a8c26f63c8a7376dccc.jpg)
* カナメモチ? *
自信ありません、教えて頂けますと嬉しいです(^_-)-☆
※fukurou0731さんに「カナメモチ」と教えて頂きました。
有難うございました。
すっきりしました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/671fe7974ac3efb7f69f3c4b69e280ee.jpg)
* ヨメナ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/6ab94441932b4337d886f7659ab723ca.jpg)
* ある橋の秋景 *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/ce06fbdbf558e46cd79411838ba114ba.jpg)
* ナンテン *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/b9f240a01e09027666c342c1b5acc30c.jpg)
* 絞りの椿 *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/f06eb41ae768cb07023e9ad4eb869a54.jpg)
* 白い椿 *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/7a27e2627ac3e186a4710553e26884e4.jpg)
* アサガオ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/993578d0703192ddf69bdffda4e4fc24.jpg)
* ノブドウ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/57802509c4c74f3b3434c3b944562a3c.jpg)
* ノイバラ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/ee7af26f766e431b315aea37e04658a1.jpg)
* カキ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/e872ecf59a1c64dac17acffb0cd08533.jpg)
* 小さな秋景 *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/0b1d7556eadce798fea1c9285cd707c9.jpg)
* サザンカ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/02d3e40b513106b6822bad0516621ce2.jpg)
* 茶の花 *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/f72f5ea0b0adfa630f32b915db449aae.jpg)
* ルコウソウ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/d28b7c3e1cb2042aa5933afc949bfb0c.jpg)
* センダングサ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/d0c426aa09b4afb26aa5fc6d55a961fa.jpg)
* イシミカワ *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/1a3bd9cc16e91a8b4f17c4fdc61d3b6e.jpg)
* ビワの花 *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/867e73e72db06369621d8d47f7e692fa.jpg)
* 巨大なダリア *
柵の向こうから「ここだよ~」と呼んでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/e6839ef22e9e0bc294361b2c50a2374b.jpg)
* 黒白の猫 *
裏山にはよく猫が捨てられています。
自然に逞しく生きています。
こんな小春日和の日差しはご馳走です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/74dc63b982f06c1b01bf59ce32f42348.jpg)
* 黒猫 *
この山には黒と白と黒白の猫がほとんどです。
仲間で繁殖しているせいでしょうね。
この黒猫は中々の美形ですが
眼差しはきつく野生そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/7b1c455afc2e13e89c7f04eb6a4f6fa8.jpg)
名残惜しそうに見送ってくれました。
昔、実家で飼っていた黒猫を思い出します。
裏山には素敵なものがいっぱい。
まだまだ知らないことがあるでしょう。
ぼちぼちと楽しみながら見つけて行きたいと思います。