私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

素敵なムべの果実と裏山で出会ったものたち♪

2018年11月18日 | 花便り

先日、「詩と短歌集/photo poem 雪割一華」の白桂さんのブログで
きれいなムべの実のことが書かれていて、
そう言えば、
裏山にもムべの花が咲いていたことを思い出して、
早速、実を探しに行って来ました。
すると花のあった蔓は見事に刈られていて、
どこにも果実らしいものは見当たりません。

がっかりして、帰ろうと思いながら上の方を良く見ると
あった!あった!
色づいた素敵な実がありました♪

ムべの果実は甘くて美味しいのだそうですね。
果肉が種にしっかりついていて食べにくいので
商業的価値はほとんど無いそうですが、
古来宮中に献上されていた
不老長寿の伝説の果実なのだとか。

ネットで調べて、ほ~っと感心しました。
身近にあったのに知りませんでした。
白桂さんの記事に感謝です(^_-)-☆


*~その他、裏山で出会った素敵なものたちを紹介します ~*



* ビナンカズラ




* カナメモチ? *
自信ありません、教えて頂けますと嬉しいです(^_-)-☆
※fukurou0731さんに「カナメモチ」と教えて頂きました。
有難うございました。
すっきりしました(^^♪




* ヨメナ *




* ある橋の秋景 *




* ナンテン *




* 絞りの椿 *




* 白い椿 *




* アサガオ *




* ノブドウ *




* ノイバラ *




* カキ *




* 小さな秋景 *




* サザンカ *




* 茶の花 *




* ルコウソウ *




* センダングサ *




* イシミカワ *




* ビワの花 *




* 巨大なダリア *
柵の向こうから「ここだよ~」と呼んでいるようでした。




* 黒白の猫 *

裏山にはよく猫が捨てられています。
自然に逞しく生きています。
こんな小春日和の日差しはご馳走です。




* 黒猫 *

この山には黒と白と黒白の猫がほとんどです。
仲間で繁殖しているせいでしょうね。
この黒猫は中々の美形ですが
眼差しはきつく野生そのものです。



名残惜しそうに見送ってくれました。
昔、実家で飼っていた黒猫を思い出します。

裏山には素敵なものがいっぱい。
まだまだ知らないことがあるでしょう。
ぼちぼちと楽しみながら見つけて行きたいと思います。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする