私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

カタツムリが消えた!2021年7月10日の大カタツムリ出現は危機的状況への警鐘だった?

2023年07月20日 | 動物のお話

 

この大カタツムリの写真は

2021年7月10日に投稿した写真です。

 

 

先日(7月4日)の読売新聞の編集手帳で心配な記事を見た。

かつてわんさかといたカタツムリが、市街地で姿を潜めて久しい。

環境省のレッドリストに数多くの種が

絶滅危惧種として並んでいる。

 

カタツムリは○○マイマイなどの形で

全国に300もの呼称があったという。

博物館の学芸員が「危機的な状況なのになぜか注目されない」

と嘆く記事を読んだことがある。

親しみのある生き物が減る一方なのに

あまり寂しがられていない不思議に気づかされる。

とあって

昨年のご講演で、養老孟子先生が

「世界で虫がどんどん減って来ている」

と指摘されていたことを思い出した。

 

 

 

そう言えば

我が家でも、その近辺でも今年はカタツムリを一回も見ていない。

この大カタツムリを見た年(2021年)だって見た覚えが無かったように思う。

 

見た覚えがないと「思う」、と曖昧なのも

博物館の学芸員が言われた

「危機的な状況なのになぜか注目されない」と嘆かれたことが

正に、自分にも当てはまっていたからなのだろう。

 

 

 

この大カタツムリは

この地に越して来てから40年以上経つのに

初めて見かけるカタツムリだった。

 

この年には

このカタツムリだけでなく

大型のナメクジ(ヤマナメクジ)や

大型の蛾(クチバスズメ)が次々と現れて

私に

気候変動が及ぼす恐ろしさのようなものを感じさせたのだった。

 

* * *

 

カタツムリにとっては、近年の暑さは堪えがたいことなのだろう。

私たち人間はクーラーも扇風機もあるが

自然の中で暮らす生き物には

そういった便利なものはないのである。

彼らが生き残っていくために必要なものを

奪ってはいけない。

そう、つくづく感じさせる記事だった。

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *桔梗が涼やかに咲きました... | トップ | 宗全籠に姫向日葵、桔梗、斑... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルさんへ (越後美人)
2023-07-20 22:01:16
こんばんは。
やはりベルさん宅方面も見なくなりましたか。
近年の猛暑ですっかりやられてしまったようですね。
こちらでも一匹も見なかったですよ💦

なのに、ナメクジが増えるというのは困ったものですね。
鉢植えの底にも潜んでいられるので、生き残れるのでしょうね。
ナメクジは植物の新芽を食べるんですね。
私は見える所に出て来た個体だけを捕殺していましたが、
それなら、探し出してでも捕殺する必要がありますね。
返信する
zooeyさんへ (越後美人)
2023-07-20 21:50:42
こんばんは。
カタツムリは子供にとっては、よい遊び相手でしたね。
梅雨と言えばカタツムリ、アジサイと言えばカタツムリ。
カタツムリがはう姿は梅雨時の風物詩でしたが、その風情ある光景が
見られなくなったのは寂しいですね。
返信する
Unknown (ベル)
2023-07-20 19:52:19
カタツムリ居なくなりましたね
この時期なら紫陽花に必ずくっついてたし
ブロック塀などにもくっついてた
今は全く見ないです
逆にナメクジは凄く増えてる
今年もどんどん新芽を食われて駄目になった
夕方水撒きして8時ごろライトをもって庭を見てまわるといっぱいいる
毎日数十匹ずつ捕まえました
北海度行ってる間取れなかったので色々な葉っぱ喰われて穴だらけ
好き嫌いが激しくて喰われる葉っぱ喰われない葉っぱはっきり分かれていました

カタツムリと同じようなものなのにこうも違うものなのかな
このところ暑くなってナメクジも影を潜めています
返信する
Unknown (zooey)
2023-07-20 17:55:25
私もこの記事、読んだように思います。
長男が幼い頃、幼稚園から、ごく小さなカタツムリを
お土産と言って、園服のポケットに入れてきたものです。
ポケットの中はネチャネチャになるし、
虫嫌いの私は鳥肌を立てながら始末したものですが…
今はそんなこと、できなくなっちゃいましたね。
返信する
チー子さんへ (越後美人)
2023-07-20 16:42:03
こんにちは。
全ての種ではなく、多くの種がレッドリストに載っているようです。
本当は大変なことなのに、この記事を読むまで深刻に考えていませんでした💦

近年の暑さは、水気が必要な生き物たちは堪えられないうようですね。
ミミズもうっかり地上に出て来たら、動けなくなってしまいそうですね。
昔の夏に戻したいですね。
返信する
こんにちは (チー子)
2023-07-20 16:18:45
カタツムリが絶滅危惧種ですか

今年みたいに猛暑続きで一層厳しいですね
朝の散歩で沢山のミミズが干からびてるのを見てきました
ミミズもこの暑さが厳しいのでしょうね
返信する
庭先の四季さんへ (越後美人)
2023-07-20 15:52:25
こんにちは。
アジサイとカタツムリはセットのようでしたが、ここ数年その光景が見られませんね。
長閑な光景なのに残念です。
こちらも梅雨といいながら、時々夏のように晴れて暑かったですし、
梅雨明け前から39度にもなって猛暑です。
これではカタツムリもギブアップですね。
やぶ蚊が成虫になれないのは助かりますけどね(^_-)-☆
返信する
イケリンさんへ (越後美人)
2023-07-20 15:42:54
こんにちは。
そうなんですよね、カタツムリをすっかり見なくなりましたね。
そう言われて、そうなんだ!と気づくなんて、生きずらくなって
消滅していったカタツムリたちに申し訳なさを感じます。
絶滅が危惧される危機的な状況まで追い込まれていたんですね。
カタツムリは、容易に移動できる手段を持つまで進化するには、
気候の変化が徐々にだったら良かったのにと、気の毒に思います。
気温の上昇もここで何とか止まりますように祈るばかりです。
返信する
紫陽花とカタツムリ (庭先の四季)
2023-07-20 15:12:43
越後美人さん こんにちは。
毎年梅雨時になると、庭先で小さなカタツムリを探して
紫陽花とカタツムリのコラボ写真を撮ってブログにアップ
するのを楽しみにしていましたが・・
今年はカタツムリを見つける事が出来ずに、断念しました。(>_<)
当地方の今年の梅雨は雨が少なく、いきなり猛暑続きで
ヤブ蚊さえもほとんど飛んで来ないので、刺されません(笑)。
返信する
カタツムリ (イケリン)
2023-07-20 14:29:07
越後美人さん こんにちは。
そういえば、カタツムリを見かける機会が減ったというよりも
全く見かけなくなったと言った方が良いぐらいですね。
今では絶滅が危惧されているような状態のようです。
カタツムリは、住み良い環境を求めて移動することができないというのも一つの要因のようですが、
生息地の環境が変化したのと、地球温暖化も影響しているようですね。
返信する

コメントを投稿

動物のお話」カテゴリの最新記事