(14日夕はNetの速度が全く出ない。何しろ0.01Mbpsでは何もできない。恐らく現在加入しているMVNOの茨城県の利用者数と設備のバランスが悪いのだろう。15日なっての投稿だ。)(どうやら設備の問題ではなくてMVNOの隠れ規制に引っかかってしまったようだ。)
今日(14日)も残念ながら冷たい雨が降っている。春を感じるための房総だったがずっと寒い日が続いていた。それでも千倉の花畑を見ることができたのが、唯一の春らしいところだった。
その房総から出てきて、雨といえば洗濯だ。幸い走っていく途中にコインランドリーがあった。
その後冷たい雨の中だが、風の名所「犬吠埼」に行ってみた。20年前位に来た時は初夏だったのかなあ。家族で波打ち際に出て遊んだように思う。ところが今日は風があって横なぐりの雨。そして君ヶ浜近くで海岸に出たら大波が岩に砕け散っていた。

灯台の下の駐車場には数台の車が停まっているが、外に出ている人の姿はない。自分も車の中から見るだけ。

灯台の前まで行ってみた。ここはますます風が強いので、すぐにUターンで戻ってきた。
今度はインドアで漁港のウオッセ21だ。

向こうの塔は銚子ポートタワーで、晴れた日には銚子市街を一望にし、太平洋の眺めも雄大だそうだが、こんな日には登ろうという気にもならない。
ウオッセは海産物の店が並んでいる。銚子に揚がったという魚の干物を買った。別棟2Fに「うおっせ」というレストランがある。ここで市場丼と北海丼で昼食。

もう少し北に行こう。明日は晴れるという予報だ。
本日は道の駅「いたこ」で車中泊だ。

中央に見える大きな屋根はお土産店とレストラン。その右側にこじんまりした産直品売り場があるが、あまり魅力的ではなかった。さらにその隣に立派な情報館がある。駐車場は裏に広い臨時駐車場というのがあって、ここは小型車専用で静かだ。
本日の走行は78.2キロ、燃費は8.8Km/Lだった。

日本ブログ村キャンピングカーランキングへの応援をお願いします
今日(14日)も残念ながら冷たい雨が降っている。春を感じるための房総だったがずっと寒い日が続いていた。それでも千倉の花畑を見ることができたのが、唯一の春らしいところだった。
その房総から出てきて、雨といえば洗濯だ。幸い走っていく途中にコインランドリーがあった。
その後冷たい雨の中だが、風の名所「犬吠埼」に行ってみた。20年前位に来た時は初夏だったのかなあ。家族で波打ち際に出て遊んだように思う。ところが今日は風があって横なぐりの雨。そして君ヶ浜近くで海岸に出たら大波が岩に砕け散っていた。

灯台の下の駐車場には数台の車が停まっているが、外に出ている人の姿はない。自分も車の中から見るだけ。

灯台の前まで行ってみた。ここはますます風が強いので、すぐにUターンで戻ってきた。
今度はインドアで漁港のウオッセ21だ。

向こうの塔は銚子ポートタワーで、晴れた日には銚子市街を一望にし、太平洋の眺めも雄大だそうだが、こんな日には登ろうという気にもならない。
ウオッセは海産物の店が並んでいる。銚子に揚がったという魚の干物を買った。別棟2Fに「うおっせ」というレストランがある。ここで市場丼と北海丼で昼食。


もう少し北に行こう。明日は晴れるという予報だ。
本日は道の駅「いたこ」で車中泊だ。

中央に見える大きな屋根はお土産店とレストラン。その右側にこじんまりした産直品売り場があるが、あまり魅力的ではなかった。さらにその隣に立派な情報館がある。駐車場は裏に広い臨時駐車場というのがあって、ここは小型車専用で静かだ。
本日の走行は78.2キロ、燃費は8.8Km/Lだった。

日本ブログ村キャンピングカーランキングへの応援をお願いします