掛川から富士市までは国道1号線のバイパスがほぼ連続しているので、快調に走ることができた。今日の富士は山頂付近に少し雲がかかっているが、よく見える。自分は走りながら横目でちらりちらりと富士を見ていたが、奥は全く気付いていない。富士市からは国道1号線を離れて富士に向かって登っていく。富士の裾を少し上がってショートカットをするわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/f6177081170a075ea569d7ff6b2ccfb5.jpg)
昼食を食べてすぐに道の駅「ふじおやま」に到着。ここから見る富士は大きい。今日はどういうわけが駐車場がいっぱいだ。大型車も満杯で通路に停めている車もある。店の中もやたらお客さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/84312070849684407c698a0b900f7549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/2b3c10f6c7d795d30a99ce6227b261ed.jpg)
店の前の広場には金太郎さんが座っていて、台座の下のパイプから水が出ていた。「おやまの水」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/6baf89a1a5d303e519ddf2dcc221e11e.jpg)
以前ここに来た時に隅の公園のところで水道の蛇口から水を汲んでいる人がいて、聞いてみたらここの水はおいしいんですということだった。実際おいしかった。その時にはここの金太郎はいなかったので、利用者にとってはうれしいサービスだ。
この近辺の名所は御殿場プレミアムアウトレット。さあ行ってみよう。アウトレットすぐ横の駐車場まで行けると思っていたが、入り口で「場外第五駐車場」に回された。すぐ横は自走式の3層駐車場で、高さ制限があるようだ。
行ってはみたが自分としては今やファッション関係のブランド品は特にほしいとも思わない。奥と別れたら、早々と飽きてしまってクルマに戻ってきて、休息だ。奥は普段は500メートル歩くのも嫌がるのに、あの広いモールの中をよくも歩いているものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/3d10ae6f57b9bd13e7e2d5f3e2456998.jpg)
アウトレットの中は平日なのにそこそこの人出だ。そういえば場外のバス駐車場には大型の観光バスがずらりと並んでいた。そしてモールの中で行きかう言葉も中国語あ韓国語だたt。
ここからも富士が良く見える。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/f6177081170a075ea569d7ff6b2ccfb5.jpg)
昼食を食べてすぐに道の駅「ふじおやま」に到着。ここから見る富士は大きい。今日はどういうわけが駐車場がいっぱいだ。大型車も満杯で通路に停めている車もある。店の中もやたらお客さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/84312070849684407c698a0b900f7549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/2b3c10f6c7d795d30a99ce6227b261ed.jpg)
店の前の広場には金太郎さんが座っていて、台座の下のパイプから水が出ていた。「おやまの水」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/6baf89a1a5d303e519ddf2dcc221e11e.jpg)
以前ここに来た時に隅の公園のところで水道の蛇口から水を汲んでいる人がいて、聞いてみたらここの水はおいしいんですということだった。実際おいしかった。その時にはここの金太郎はいなかったので、利用者にとってはうれしいサービスだ。
この近辺の名所は御殿場プレミアムアウトレット。さあ行ってみよう。アウトレットすぐ横の駐車場まで行けると思っていたが、入り口で「場外第五駐車場」に回された。すぐ横は自走式の3層駐車場で、高さ制限があるようだ。
行ってはみたが自分としては今やファッション関係のブランド品は特にほしいとも思わない。奥と別れたら、早々と飽きてしまってクルマに戻ってきて、休息だ。奥は普段は500メートル歩くのも嫌がるのに、あの広いモールの中をよくも歩いているものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/3d10ae6f57b9bd13e7e2d5f3e2456998.jpg)
アウトレットの中は平日なのにそこそこの人出だ。そういえば場外のバス駐車場には大型の観光バスがずらりと並んでいた。そしてモールの中で行きかう言葉も中国語あ韓国語だたt。
ここからも富士が良く見える。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。