祭りは終わって今日から讃岐うどんの旅になる。
最初に西端手打ち上戸うどんに行くために、定休日を外して店主のツイッターも確認して、前日に近くの道の駅豊浜までやって来て万全を期した積もりだった。

8時半に店に行ってみたら何とこの状況だ。暖簾がでていない。臨時休業の表示もない。一体何だろうね。
幸先の悪い出足だ。
仕方なしに元の道の駅に引き返す途中にある「武蔵」という店で朝食にした。

ここは温かいのは今ひとつだったと覚えているので、「ぶっかけ冷」と小エビが美味しそうだったのでかき揚げを取った。

うどんはまずまず、ただきりっと冷えていたらもっと良かったのだけど残念だ。かきあげは冷えていた。
お昼はセルフうまじ家。

このあたりに来たらここが定番になっている。今日は単純にかけとカレイの天ぷら。

中細のうどんは温かいのもコシがあってちょっとグニュグニュして食感がいい。ここは量が多いので小で十分だ。
今日はこれで十分だ。琴弾回廊にいってリラックスしてから琴弾公園に落ち着いた。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
最初に西端手打ち上戸うどんに行くために、定休日を外して店主のツイッターも確認して、前日に近くの道の駅豊浜までやって来て万全を期した積もりだった。

8時半に店に行ってみたら何とこの状況だ。暖簾がでていない。臨時休業の表示もない。一体何だろうね。
幸先の悪い出足だ。
仕方なしに元の道の駅に引き返す途中にある「武蔵」という店で朝食にした。

ここは温かいのは今ひとつだったと覚えているので、「ぶっかけ冷」と小エビが美味しそうだったのでかき揚げを取った。

うどんはまずまず、ただきりっと冷えていたらもっと良かったのだけど残念だ。かきあげは冷えていた。
お昼はセルフうまじ家。

このあたりに来たらここが定番になっている。今日は単純にかけとカレイの天ぷら。

中細のうどんは温かいのもコシがあってちょっとグニュグニュして食感がいい。ここは量が多いので小で十分だ。
今日はこれで十分だ。琴弾回廊にいってリラックスしてから琴弾公園に落ち着いた。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。