道の駅サザンセトとうわの開店を楽しみにしていたが、今日は残念ながら「定休日」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/5afb122e93bdcb5fb6b80ff61baf688f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/a827643339ef28290907830cb3d20ed5.jpg)
そんなことで道の駅は改めて明朝見てみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/0e2eadaf4f5c0fd940f80d99a1307736.jpg)
1月に走ったときには片添ヶ浜に出てしまったので、距離は68キロで片添ヶ浜から数キロの坂道が大変だった。今回は道の駅から少し大島大橋に戻った所(下田)から島の南岸に出るルートを取った。このルートはほとんど坂がなく島の北岸と南岸を結んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e4b894dea46797a9ed18b9572ac1f32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/8158609c08c44257d3f042f7686e4730.jpg)
路面に自転車用の案内表示があるが、地名が分からないので何ともいえないところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/30bdbdfcc50fb7a557fe5026f78d2a93.jpg)
曇り空なので海の色が暗い。いかにも冬の海という感じなのが残念だが、風はあまりなく寒くはないのが幸いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/8f85d74e446c0117c3ba6f72103f485f.jpg)
県道が上の方に上がっていくのを嫌って海岸線沿いの集落の中を走って行ったら、その先が行き止まりになっていて、すごすご引き返すこともあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/cbaaff611c902f6910fe2892e92442d0.jpg)
大島大橋のあたりからは左膝が痛くなってスピードがガクンと落ちてしまったが、何とか道の駅まで戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f9/9d7cff958f5424f43094447ab9c96cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/5ccbecfe09179db77c62fe79d328d8b2.jpg)
走行距離は56.3キロ、走行時間は3時間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/361df6c0228d5211a3fa8d3c51baae60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/ec664ec004b4cef6aa9bb860794dfcc6.jpg)
体がヨレヨレというわけではないが、膝が痛いのが参ったな。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/5afb122e93bdcb5fb6b80ff61baf688f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/a827643339ef28290907830cb3d20ed5.jpg)
そんなことで道の駅は改めて明朝見てみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/0e2eadaf4f5c0fd940f80d99a1307736.jpg)
1月に走ったときには片添ヶ浜に出てしまったので、距離は68キロで片添ヶ浜から数キロの坂道が大変だった。今回は道の駅から少し大島大橋に戻った所(下田)から島の南岸に出るルートを取った。このルートはほとんど坂がなく島の北岸と南岸を結んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e4b894dea46797a9ed18b9572ac1f32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/8158609c08c44257d3f042f7686e4730.jpg)
路面に自転車用の案内表示があるが、地名が分からないので何ともいえないところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/30bdbdfcc50fb7a557fe5026f78d2a93.jpg)
曇り空なので海の色が暗い。いかにも冬の海という感じなのが残念だが、風はあまりなく寒くはないのが幸いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/8f85d74e446c0117c3ba6f72103f485f.jpg)
県道が上の方に上がっていくのを嫌って海岸線沿いの集落の中を走って行ったら、その先が行き止まりになっていて、すごすご引き返すこともあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/cbaaff611c902f6910fe2892e92442d0.jpg)
大島大橋のあたりからは左膝が痛くなってスピードがガクンと落ちてしまったが、何とか道の駅まで戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f9/9d7cff958f5424f43094447ab9c96cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/5ccbecfe09179db77c62fe79d328d8b2.jpg)
走行距離は56.3キロ、走行時間は3時間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/361df6c0228d5211a3fa8d3c51baae60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/ec664ec004b4cef6aa9bb860794dfcc6.jpg)
体がヨレヨレというわけではないが、膝が痛いのが参ったな。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。