百人浜オートキャンプ場を出てから百人浜の駐車場でしばらく充電。襟裳岬に行く。今日は穏やかな天候で風もなく波も静か。


様似のスーパーマーケットで買い物と昼寝。それから今夜の車中泊場所、道の駅「みついし」に到着。
国道235号線のすぐ脇ではあるが、駐車場は広く横には温泉もある。裏手はオートキャンプ場。

コテージもオートサイトもきれいでひろびろとしている。海岸は防波堤で囲まれた海水浴場だ。今日はオートサイトとコテージに利用者は1組だけだが、事務所の掲示板を見ると8月16日までは満杯だったようだ。
25年くらい前に子供たちとこの近辺にキャンプにきたが、こんなところで過ごさせてやりたかったなと思う。もっともその当時はこんなすばらしい環境のところはなかった。日本全体が豊かになったということだと感じる。
道の駅は隣に みついし昆布温泉 蔵三があるので、今日の温泉は当然蔵三。かなりきれいな公共の湯で、気持ちよく入浴できた。内湯の浴槽が3つ。ジャグジーと温泉、もうひとつは昆布湯と書いてあって網袋に入れた昆布がぶら下げられていた。温泉はうっすら緑がかった透明なお湯。特段のつるつる感も温泉臭もない。成分は炭酸水素塩主体のようだ。海岸にしてはナトリウムや塩素は少ない。露天風呂は和船の形の浴槽でここから丁度夕日が海に沈むところを見ることができた。
道の駅到着の直前にDPD自動再生になってしまったため、しばらくエンジンをかけたままにしたら燃費11.4Km/L。それまで12.1Km/Lできたので新記録かと思ったが残念。でも全体的にはフィルター再生も燃費のうちだ。(ただし朝の充電は当日の燃費算定から除外している)




様似のスーパーマーケットで買い物と昼寝。それから今夜の車中泊場所、道の駅「みついし」に到着。
国道235号線のすぐ脇ではあるが、駐車場は広く横には温泉もある。裏手はオートキャンプ場。







コテージもオートサイトもきれいでひろびろとしている。海岸は防波堤で囲まれた海水浴場だ。今日はオートサイトとコテージに利用者は1組だけだが、事務所の掲示板を見ると8月16日までは満杯だったようだ。
25年くらい前に子供たちとこの近辺にキャンプにきたが、こんなところで過ごさせてやりたかったなと思う。もっともその当時はこんなすばらしい環境のところはなかった。日本全体が豊かになったということだと感じる。
道の駅は隣に みついし昆布温泉 蔵三があるので、今日の温泉は当然蔵三。かなりきれいな公共の湯で、気持ちよく入浴できた。内湯の浴槽が3つ。ジャグジーと温泉、もうひとつは昆布湯と書いてあって網袋に入れた昆布がぶら下げられていた。温泉はうっすら緑がかった透明なお湯。特段のつるつる感も温泉臭もない。成分は炭酸水素塩主体のようだ。海岸にしてはナトリウムや塩素は少ない。露天風呂は和船の形の浴槽でここから丁度夕日が海に沈むところを見ることができた。
道の駅到着の直前にDPD自動再生になってしまったため、しばらくエンジンをかけたままにしたら燃費11.4Km/L。それまで12.1Km/Lできたので新記録かと思ったが残念。でも全体的にはフィルター再生も燃費のうちだ。(ただし朝の充電は当日の燃費算定から除外している)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます